Dr.さむらのハイパー気まぐれ日記

さむら脳神経クリニックから脳の健康について書いていくつもりですが・・・。

4年目突入

脳外科の外来やってますと、緊張型頭痛の方が一番多いような気がしてますが、詳しく調べてみると大きな脳腫瘍が隠れていたり慢性硬膜下血腫だったり、結構脳の病気が見つかります。その意味からしても、頭痛に対しては脳神経外科できちんと調べて貰う必要があるんじゃないかと思ったりしておりますが、緊張型頭痛の場合わたくしが考えるその原因は多くの場合頑張りすぎです。

頑張るのはいいんですが、頑張りすぎはいけません。

緊張型頭痛頭痛を改善するには、頑張り過ぎないようにすることが重要です。自分の身体にムチ打って仕事するのは、基本的にナンセンス。仕事することが人生の目的ではなく、仕事することで誰かに喜んで貰うこと、そのことで自分も喜びを得ること、そしてそれによって自分自身が成長することが仕事をする目的です(たぶん)。でもねぇ・・・。言うのは簡単なんですが、なかなか、どうして、そう簡単にはいかないのが現実世界の泣けるところです。

外来診療では、「頑張り過ぎないように、適当にサボって下さい」とお話しするんですが、最近反省なのはサボリ方までのご説明をしていなかったことです。頑張り過ぎている人は、サボリ方を知らない場合がありますので、そのあたりまでご説明する必要があるのではないかと、最近こんなふうに考えたりしているのです。誤解のないように付け加えますが、「サボリ」と表現してはおりますが決して文字通りの「サボリ」ではなく、いい仕事を長く続けるために必要な休憩、休息とお考え頂ければよろしいかと思います。それと、サボヤーは頭痛くならないかというと、必ずしもそうではありませんので、この点に関しても誤解の無きようお願い致します。

で、サボリ方として一番簡単なのは、仕事に優先順位をつけて優先順位の低い仕事はとりあえずほったらかしにしても、目をつぶっておくことでしょうか? そうすると自分のコトが後回しになるのは仕方の無いことで、わたくしの院長室が散らかり放題になっているのも、いい仕事を長く続けるために必要なサボリの成せる技なのであります(たぶん)。わたくしが頚や肩や腰の痛みを我慢しているのをみて、「医者の不養生」と笑われる方もいらっしゃいますが、一応これでも自分の健康管理にはメチャクチャ気を遣っているつもりです。単に自分のコトが後回しになっているだけ。だって、毎日病院にいますけど、病院行くヒマ無いんだもん!

クリニックの診療におきましても、信頼して来て下さる患者さんが多いのは嬉しいコトですが、わたくしの診療がじっくりゆっくりお話しするってスタイルですので、1日で診察出来るキャパがどうしても限定されるのです。これは致し方ないことで、確かに受け付け時間は17時までとはなっておりますが、診察待ちの患者さんが多くてとてもこれ以上は無理って状況の際には、17時前であっても受付を終了させて頂いております。これは決してサボリではなく、診療の質を担保するために必要な措置なのであります。何卒御理解の程、宜しくお願い致します。

それはいいとして、平成21年10月22日に「気まぐれ日記」をスタートし、まるまる3年が経過致しまして今日から4年目に突入致しました。投稿間隔につきましては、公約通り最初の1年は毎日、次の1年は2日おき、3年目は少なくとも6日に1回は記事を更新して来ました。この間述べ39万人の方のご訪問を頂きました。あたくしのくっだらない駄文の連発にお付き合い頂きありがとうございました。明日から4年目に突入するにあたり、2週間に1回程度の更新にしようかと思っております。間隔が長くなって申し訳ありませんが、決してサボリではありませんので、平にご容赦の程宜しくお願い致します。







vol.24
患者さんについて求めること

同じカテゴリー(ご挨拶)の記事
診察室
診察室(2023-07-17 06:00)

YouTubeデビュー
YouTubeデビュー(2020-05-01 21:06)

院長インタビュー
院長インタビュー(2019-03-04 12:16)


 
この記事へのコメント
最終的には投稿間隔の延ばし(サボリ)の言い訳がしたかった訳ね( ´艸`)ムププ

頑張り過ぎない事は大切ですよね!
頑張り過ぎて身体壊したら、なんのためにもならない。
その辺は心得てやっておりますので、そちらにご厄介になることもなさそうです・・・・・って、沖縄まで行くつもりか?"(""⌒∇⌒"") キャハハ"
Posted by ichigeki at 2012年10月22日 08:14
今晩わ、ブログ開設4年目、オメデトウゴザイマス。
上の表紙も一新してますね。
まだまだの佐村先生の意気込みが!!
自分も仕事探してまでするくせが!!!それがまた、過ぎてマワリに迷惑??を。
ホント、息抜きの処方、お願いしたいですぅ。
今後もご活躍を期待していまっす。
Posted by 宮里 at 2012年10月22日 19:56
ichigekiさん、こんにちは!

かなりブログサボってました(*⌒∇⌒*)テヘ♪
Posted by samurasamura at 2012年11月04日 09:56
過ぎてマワリに迷惑??ってとこが、宮里のいいところかもよ。

おれは好きだけど(見ていてオモロイし・・・・・)。
Posted by samurasamura at 2012年11月04日 11:07
こんばんは

4年目に入ったのですね
おめでとうございます

ところで、娘がお世話になりました。

おかげ様で最近は
頭痛は無くなったようです。
ありがとうございました。

頑張り過ぎない事…
健康第一

娘が今、実感しているようですよ

Posted by ルミ at 2012年11月10日 20:58
ルミさん、コメントありがとうございます。

基本的に私たちは援助するだけで、実際に回復するかどうかは本人次第です。娘さんの頭痛が無くなったようで良かったです!
Posted by samurasamura at 2012年11月17日 21:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

企業情報

会社名

さむら脳神経クリニック

住所

〒901-2226
沖縄県宜野湾市嘉数2丁目2−1
広栄メディカルビル 1F

TEL

098-897-1177

営業時間

9:00~12:00/14:00~17:00

定休日

水土午後 日曜祝日

URL

http://www.samura-clinic.com/

コメント

さむら脳神経クリニックは、日曜日も休まず診療しています。頭痛、物忘れ、めまい、手足のしびれのご心配がありましたら、ぜひ当院へお越しください。脳のお悩みを解決いたします