ちょっと楽しみ
ドラえもんの「どこでもドア」を使って泥棒が逃走を図った場合、どうやって捕まえればいいのかを真剣に考えているうちの娘、女子ゴルフの宮里美香選手初優勝のニュースを聞いて「宮里美香は宮里藍の妹か?」と尋ねるものですから、全然関係無いよと答えたら、「えぇ〜(驚)、じゃあ芸名?」ってやっぱりこの人何考えているのか全く分かりません。
「おれたち〜はまだちっぽ〜けで手のひらの中には〜、この手のひらの中には〜」って大声で歌うのはいいけど、ウンコしながらトイレで歌うのはやめてくれるぅ。ご近所に丸聞こえなんですけどぉ。
ある日空手の練習から帰ってきたと思ったら、「伊計島まで連れて行け」とのこと。こんな夜から伊計島までいったい何の目的で・・・。いや、聞くまい。どうせろくでもない答えが返ってくるに違いありません。それに父親なんて所詮娘のパシリで、それ以外の何物でもありませんから、送れと言われればたとえ地の果てアルジェリア・・・。海中道路の手前まで来て、「あ〜、ここ来たことあるぅ。糸満でしょ!」って、あ〜た伊計島まで送れって言いませんでしたっけ???
つい先日も、「サンタさんに手紙を書いた」と言い出しました。3、4年前もサンタさんに手紙を書きまして、どうするつもりかと見ていたら自宅の郵便受けに投函! 娘の手紙は、確かに目的の場所に届きましたよ、ハイ! それにしても、いまだにサンタの存在を信じて疑わない小学校6年生。世界遺産か無形文化財にでも認定したらどうかと思うのですが、今日は今日で「将来は忍者になる!」と言い出しました。学校の休み時間に忍者になるべく特訓していたら、他のクラスの先生から「危ないからやめなさい」と注意されたそうで、夕食の時には「先生がそんなコト言ってるから、忍者が少なくなるんだよ」とお怒りモード・・・(今時そんなのいませんけど)。
どんな 忍者 大人になるのか、心配で心配で・・・(と言いつつちょっと楽しみかも)。
「おれたち〜はまだちっぽ〜けで手のひらの中には〜、この手のひらの中には〜」って大声で歌うのはいいけど、ウンコしながらトイレで歌うのはやめてくれるぅ。ご近所に丸聞こえなんですけどぉ。
ある日空手の練習から帰ってきたと思ったら、「伊計島まで連れて行け」とのこと。こんな夜から伊計島までいったい何の目的で・・・。いや、聞くまい。どうせろくでもない答えが返ってくるに違いありません。それに父親なんて所詮娘のパシリで、それ以外の何物でもありませんから、送れと言われればたとえ地の果てアルジェリア・・・。海中道路の手前まで来て、「あ〜、ここ来たことあるぅ。糸満でしょ!」って、あ〜た伊計島まで送れって言いませんでしたっけ???
つい先日も、「サンタさんに手紙を書いた」と言い出しました。3、4年前もサンタさんに手紙を書きまして、どうするつもりかと見ていたら自宅の郵便受けに投函! 娘の手紙は、確かに目的の場所に届きましたよ、ハイ! それにしても、いまだにサンタの存在を信じて疑わない小学校6年生。世界遺産か無形文化財にでも認定したらどうかと思うのですが、今日は今日で「将来は忍者になる!」と言い出しました。学校の休み時間に忍者になるべく特訓していたら、他のクラスの先生から「危ないからやめなさい」と注意されたそうで、夕食の時には「先生がそんなコト言ってるから、忍者が少なくなるんだよ」とお怒りモード・・・(今時そんなのいませんけど)。
どんな
この記事へのコメント
忍者の特訓ですか!
我が家の近くのカルチャースクールでは、
忍者教室があるようです。
カルチャーで手裏剣の投げ方などを教えるとは・・・。
すごいなぁ、いろんな意味で。
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_413090.html
我が家の近くのカルチャースクールでは、
忍者教室があるようです。
カルチャーで手裏剣の投げ方などを教えるとは・・・。
すごいなぁ、いろんな意味で。
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_413090.html
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 2010年12月05日 02:00
おはようございます!!
気になります。伊計島には、何をしに行ったのでしょう?(笑)糸満にあると確認するためでしょうか?
気になります。伊計島には、何をしに行ったのでしょう?(笑)糸満にあると確認するためでしょうか?
Posted by よぅ at 2010年12月05日 06:21
元気一杯で、純粋で、周りを楽しませてくれる素敵なお嬢さんですね!
(ps: 父親は娘のパシリ、うちも休みの日はそんな感じです~)
(ps: 父親は娘のパシリ、うちも休みの日はそんな感じです~)
Posted by miki-mo at 2010年12月05日 06:45
samura先生 おはようございます
奇遇ですね!!
うちの娘も、「将来、忍者になりたい!」と
言ってます。(24歳ですが・・・)
伊賀にも、甲賀にも、
“忍者屋敷”があります。
どっちがいいかなぁ・・・。
長距離パシリになりそうですが、
是非、おでかけくださ~い(^ー^)
奇遇ですね!!
うちの娘も、「将来、忍者になりたい!」と
言ってます。(24歳ですが・・・)
伊賀にも、甲賀にも、
“忍者屋敷”があります。
どっちがいいかなぁ・・・。
長距離パシリになりそうですが、
是非、おでかけくださ~い(^ー^)
Posted by myanta at 2010年12月05日 07:18
将来たのしみですねー。
もし、アフロにしたいって言い出したらドウシマス?
恥ずかしいからやめなさいと言ってください(≧∇≦)
もし、アフロにしたいって言い出したらドウシマス?
恥ずかしいからやめなさいと言ってください(≧∇≦)
Posted by TOKKY at 2010年12月06日 01:24
草野さん、おはようございます。
カルチャークラブと言うとボーイ・ジョージを思い出しますが、カルチャースクールと聞くと中高年の方が対象のような印象を受けます。草野さんの近所のカルチャースクールは、6歳〜高校生までですか!
こりゃ凄いですね!!!
カルチャークラブと言うとボーイ・ジョージを思い出しますが、カルチャースクールと聞くと中高年の方が対象のような印象を受けます。草野さんの近所のカルチャースクールは、6歳〜高校生までですか!
こりゃ凄いですね!!!
Posted by samura at 2010年12月06日 08:49
よぅさん、コメントありがとうございます。
行きがてらの車の中で肝高(の阿麻和利)のCDを聞いていたら、「沖縄に勝連ってとこあるってね〜」と・・・。
「あんた今通ってきたでしょ」って言ったら、「えぇ〜、そうなの・・・」、ってこのヒトやっぱり全然分かってねぇ〜。
行きがてらの車の中で肝高(の阿麻和利)のCDを聞いていたら、「沖縄に勝連ってとこあるってね〜」と・・・。
「あんた今通ってきたでしょ」って言ったら、「えぇ〜、そうなの・・・」、ってこのヒトやっぱり全然分かってねぇ〜。
Posted by samura at 2010年12月06日 22:19
miki-moさん、ご訪問ありがとうございます。
娘のパシリもさることながら、二男のチケ〜ムンに長男が帰ってきた時は、長男のアッシー君も・・・(Oh my god!)。
ハードタンチャーのわたくしですが、彼らにかかったらとても勝ち目有りませんです。
娘のパシリもさることながら、二男のチケ〜ムンに長男が帰ってきた時は、長男のアッシー君も・・・(Oh my god!)。
ハードタンチャーのわたくしですが、彼らにかかったらとても勝ち目有りませんです。
Posted by samura at 2010年12月06日 22:25
myantaさん、コメントありがとうございます。
うちの娘も、忍者屋敷に行きたいようです。送れと言われないよう、トービーラーのようにコソコソと逃げ回ってます・・・。
うちの娘も、忍者屋敷に行きたいようです。送れと言われないよう、トービーラーのようにコソコソと逃げ回ってます・・・。
Posted by samura at 2010年12月06日 22:26
TOKKYへ、
アニソンの時のトッキーに釘付け状態だったのに、お父さんの後輩だと言ったら「えぇ〜〜」って感じでした。何が「えぇ〜〜」なのか、???ですが・・・。
アニソンの時のトッキーに釘付け状態だったのに、お父さんの後輩だと言ったら「えぇ〜〜」って感じでした。何が「えぇ〜〜」なのか、???ですが・・・。
Posted by samura at 2010年12月06日 22:29
こんばんは
お久しぶりです
楽しいお嬢さんですね
天真爛漫まさにそんな印象です
うちの娘も小学6年生までは サンタさんの事を本気で信じていましたよ
さんへのお手紙はある所に保管?してあります(笑)さんからの返事のお手紙も(笑)
お久しぶりです
楽しいお嬢さんですね
天真爛漫まさにそんな印象です
うちの娘も小学6年生までは サンタさんの事を本気で信じていましたよ
さんへのお手紙はある所に保管?してあります(笑)さんからの返事のお手紙も(笑)
Posted by ルミ at 2010年12月07日 00:14
ルミさん、おはようございます。
最近空手で黒帯を取りまして、これ以上強くなるとどうなるのか心配してます!
昔の手紙などは、後で読み返すと成長の過程が分かって面白いですよね。
最近空手で黒帯を取りまして、これ以上強くなるとどうなるのか心配してます!
昔の手紙などは、後で読み返すと成長の過程が分かって面白いですよね。
Posted by samura at 2010年12月13日 10:04