鎖骨
最近のマイブームは、「鎖骨」です。鎖骨のことが気になって気になって、考え出すと夜も眠れません。
どうしてこんなコトになってしまったかと言いますと、外来にいらっしゃる患者さんの多くが肩こりが原因で起きる、いわゆるひとつの緊張性頭痛で苦しんでおられるので、肩こりって一体何だろうって考えていたら、ドツボにはまってしまったのです。
だってあ〜た、考えてもご覧なさい。そもそも肩って何??? 猿やゴリラなどの霊長類は別として、他の動物に肩ってモノがあるんでしょうか?いや、確かにイヌやネコにも肩甲骨はあるんでしょうが、両上肢は胸郭に貼り付いたような感じで「肩」や「肩幅」なんて概念もありそうには見えませんし、よくよく調べてみますとイヌやネコなどの四足歩行の動物には鎖骨というモノがないらしいのです。
ぬわにぃ〜、鎖骨が無いだとぉ・・・。
すると何かい?イヌの場合胸鎖乳突筋は、胸乳突筋ってコトになるんかぁ(これを言いたいためだけの昨日の記事・・・)?
しかもこの鎖骨、他の骨とちょっと違うのです。先日も書いたように、頭蓋骨と顔面骨の一部を除くと身体中の骨はほぼ全てが軟骨内骨化なのですが、鎖骨だけは膜性骨化なのです!
と言うコトは・・・、つまり四足歩行の動物が二足歩行に進化する上で、上肢の可動性や巧緻性をより高めるために、本来存在しなかった部位に膜性骨化で鎖骨を言う骨を出現させたってコトか???
もしかしたら、そう言うコト・・・?
いや間違いない!
そうに決まった(決めるな)!!!
(勿論ホントは全然違います)
どうしてこんなコトになってしまったかと言いますと、外来にいらっしゃる患者さんの多くが肩こりが原因で起きる、いわゆるひとつの緊張性頭痛で苦しんでおられるので、肩こりって一体何だろうって考えていたら、ドツボにはまってしまったのです。
だってあ〜た、考えてもご覧なさい。そもそも肩って何??? 猿やゴリラなどの霊長類は別として、他の動物に肩ってモノがあるんでしょうか?いや、確かにイヌやネコにも肩甲骨はあるんでしょうが、両上肢は胸郭に貼り付いたような感じで「肩」や「肩幅」なんて概念もありそうには見えませんし、よくよく調べてみますとイヌやネコなどの四足歩行の動物には鎖骨というモノがないらしいのです。
ぬわにぃ〜、鎖骨が無いだとぉ・・・。
すると何かい?イヌの場合胸鎖乳突筋は、胸乳突筋ってコトになるんかぁ(これを言いたいためだけの昨日の記事・・・)?
しかもこの鎖骨、他の骨とちょっと違うのです。先日も書いたように、頭蓋骨と顔面骨の一部を除くと身体中の骨はほぼ全てが軟骨内骨化なのですが、鎖骨だけは膜性骨化なのです!
と言うコトは・・・、つまり四足歩行の動物が二足歩行に進化する上で、上肢の可動性や巧緻性をより高めるために、本来存在しなかった部位に膜性骨化で鎖骨を言う骨を出現させたってコトか???
もしかしたら、そう言うコト・・・?
いや間違いない!
そうに決まった(決めるな)!!!
(勿論ホントは全然違います)
この記事へのコメント
関根勉も鎖骨が大好きだぜ!
Posted by akihosamurai at 2010年06月24日 06:13
私も鎖骨大好きです。
映画「イングリッッシュ ペイシェント」の鎖骨はすばらしいです。
映画「イングリッッシュ ペイシェント」の鎖骨はすばらしいです。
Posted by ★うずまきk at 2010年06月24日 07:12
ワタシも鎖骨・・好きです。
くびれた鎖骨って、キレイですよね。(関係ない話ですみません(*_*))
くびれた鎖骨って、キレイですよね。(関係ない話ですみません(*_*))
Posted by ヒロミ at 2010年06月24日 08:44
マウスやラットなど、ネズミの仲間にも鎖骨がありますよね。
また、鳥類でも見られますよね。ただし、左右で融合していますが。
そうすると・・・原始哺乳類には鎖骨はあったはず。
イヌやネコ、ウマなど、四足走行する一部の哺乳類では退化したが
ヒトを含む霊長目では退化していない・・・ってことなのかなぁと理解しています。
(勿論ホントは全然違います)って、このこと??
って、バラシてよかったのかな??
また、鳥類でも見られますよね。ただし、左右で融合していますが。
そうすると・・・原始哺乳類には鎖骨はあったはず。
イヌやネコ、ウマなど、四足走行する一部の哺乳類では退化したが
ヒトを含む霊長目では退化していない・・・ってことなのかなぁと理解しています。
(勿論ホントは全然違います)って、このこと??
って、バラシてよかったのかな??
Posted by たらお at 2010年06月24日 08:49
「関根勉も鎖骨が大好きだぜ!」って、あんたねぇ。
今頃どこほっつき歩いてンの?
父のブログに書き込みする時間があったら、電話しなさい!
いつ帰国するかも聞いてないし・・・。
今頃どこほっつき歩いてンの?
父のブログに書き込みする時間があったら、電話しなさい!
いつ帰国するかも聞いてないし・・・。
Posted by samura at 2010年06月24日 10:34
うずまきkさん、コメントありがとうございます。
ビジュアル的には、鎖骨と胸鎖乳突筋のコンビネーションは重要じゃないかと思ってます。
ビジュアル的には、鎖骨と胸鎖乳突筋のコンビネーションは重要じゃないかと思ってます。
Posted by samura at 2010年06月24日 10:37
ヒロミさん、コメントありがとうございます。
細くて長く浮き出た胸鎖乳突筋もいいですよ!
細くて長く浮き出た胸鎖乳突筋もいいですよ!
Posted by samura at 2010年06月24日 10:39
たらおさん、コメントありがとうございます。
明日はそのあたりを、わたくしの渾身の力業で作った進化の系統樹にしてご披露致します!オチは明後日ってことで。
明日はそのあたりを、わたくしの渾身の力業で作った進化の系統樹にしてご披露致します!オチは明後日ってことで。
Posted by samura at 2010年06月24日 10:42
そーいえばうちの旦那が以前肩こりでつらいというと
『鎖骨つかんでクロールしてみ』といっていました
さすがに難しくて余計肩こりしました
取り外し鎖骨ができて
鎖骨を取った後マッサージすると
すごくやわらかくなりそうな感じになってくれると
軟体人間みたいでいいですね
『鎖骨つかんでクロールしてみ』といっていました
さすがに難しくて余計肩こりしました
取り外し鎖骨ができて
鎖骨を取った後マッサージすると
すごくやわらかくなりそうな感じになってくれると
軟体人間みたいでいいですね
Posted by しまじ at 2010年06月24日 11:20
しまじさん、コメントありがとうございます。
鎖骨頭蓋形成不全症という疾患では、10%で両側鎖骨が完全に欠損しているそうです。鎖骨がないので、両肩を前胸部(頚の下あたり)でくっつけることが出来るのですが、このような場合どれくらい肩こりするのかはわかりませんでした。恐い病気ですね!
鎖骨頭蓋形成不全症という疾患では、10%で両側鎖骨が完全に欠損しているそうです。鎖骨がないので、両肩を前胸部(頚の下あたり)でくっつけることが出来るのですが、このような場合どれくらい肩こりするのかはわかりませんでした。恐い病気ですね!
Posted by samura at 2010年06月24日 16:20
えっと猫にはあります^^;)
Posted by papa-nonchan@ameblo at 2011年03月23日 07:13
papa-nonchan@amebloさん、コメントありがとうございます。
この記事は、猫には鎖骨があると分かった上で書いてます。猫も犬も鎖骨は退化していますが、猫は退化した鎖骨が残っているようですが鎖骨が発達していると言う理解はありません。その意味で、ネズミとは異なるという理解で話を繋げてあります。鎖骨の有無は上肢の機能に大きく関係しますので、鎖骨の無い犬は両方の前足を使ってものを掴むことは出来ませんが、鎖骨の残っている猫は両方の前足を使って獲物を掴んだり木にしがみついて登ったりすることが出来るわけなんです。
「よくよく調べてみますとイヌやネコなどの四足歩行の動物には鎖骨というモノがないらしいのです。」と書いたのですが、正確には「無い」ではなく「退化した」なのですが、「退化した」と書いてしまうとその後の「鎖骨から考える動物の進化」や「鎖骨の正体」に話が繋がらなくなってしまいますので・・・。
一つの記事で完結させずに、敢えて不正確なことを書いたりぼかして書いたりして、読者の皆様から突っ込んで頂いた点を翌日やその後の記事に繋げていくのも私のブログの書き方ですので、「変だな」と思ったところは是非突っ込みを入れて頂ければ嬉しいです。
この記事は、猫には鎖骨があると分かった上で書いてます。猫も犬も鎖骨は退化していますが、猫は退化した鎖骨が残っているようですが鎖骨が発達していると言う理解はありません。その意味で、ネズミとは異なるという理解で話を繋げてあります。鎖骨の有無は上肢の機能に大きく関係しますので、鎖骨の無い犬は両方の前足を使ってものを掴むことは出来ませんが、鎖骨の残っている猫は両方の前足を使って獲物を掴んだり木にしがみついて登ったりすることが出来るわけなんです。
「よくよく調べてみますとイヌやネコなどの四足歩行の動物には鎖骨というモノがないらしいのです。」と書いたのですが、正確には「無い」ではなく「退化した」なのですが、「退化した」と書いてしまうとその後の「鎖骨から考える動物の進化」や「鎖骨の正体」に話が繋がらなくなってしまいますので・・・。
一つの記事で完結させずに、敢えて不正確なことを書いたりぼかして書いたりして、読者の皆様から突っ込んで頂いた点を翌日やその後の記事に繋げていくのも私のブログの書き方ですので、「変だな」と思ったところは是非突っ込みを入れて頂ければ嬉しいです。
Posted by samura at 2011年03月23日 22:52