読み間違い?
さむらと言うナイチャーみたいな耳慣れない名前のため、よく聞き間違えられます。特に電話では、「たむらさんですか?」などと間違えられるので、「た、じゃなくて、さ、です」と訂正するのですが、「さ、じゃなくて、た?ですか???」などと切り返された日にゃ二の句が継げませんがな。このような方は耳鼻科的に問題が無いか、特に言語明瞭度など調べた方がいいのではないかとも思うのです。
クリニックの名前に自分の名前を入れたのはいいんですが、ひらがな表記にしたためやはり間違えられるコトがあります。この場合は「さむら」ではなく「きむら」。確かに似てるし木村さんのほうが佐村さんより絶対的に大多数を占めるのは間違いないですから、仕方ないといえば仕方ないとも思いますが、送られてきた請求書に「きむら脳神経クリニック宛」と書かれていた日にゃ、お金払いたくなくなってしまいますがな。「うち宛じゃねぇや」みたいな・・・。こう言う方は眼科的に問題が無いか、調べた方がいいのではないかとも思うのです。
何が言いたいのかと申しますと、相変わらずボケばっかりかましまくっている、4月に6年生になったうちの娘です。最近「北斗の拳」にはまって読みまくってるのはいいんですが、マンガ読みながらガバっと私の方を振り返り一言。
「サウギーって誰?」
サウギー? それを言うなら聖帝サウザーだろっ!「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」の、聖帝サウザー! あんたは父のブログ読んどらんのか(読んでません)? B型の琴線に触れたのか、同じキャラに着目したのにはびっくりですが、サウザーをサウギーって読み間違うか、普通?ひらがなならまだしも相手はカタカナでっせぇ!果たして読み違いの範疇に入るかどうかすらも甚だ疑問です。
聞き違いなら耳を、読み違いなら目を調べようと思いますが、こいつの場合一体どこを調べればいいのでしょうか?
先日も分数の問題をやってる声が聞こえてきました。「ヨウカンが1本あります。これを6人で分ける場合3人分はいくらになるでしょう?」ヤツはしばし考えてから「6分の3」。ま、間違いじゃありませんが、もう少しすっきり出来るんじゃないかと思いますので、「約分しよう。」と促しますと更に考えて「12分の6」、って数字増やしてど〜する。
もしこいつが「北斗神拳を習いたい!」と言い出したら、その時こそは頭ン中覗いて見てみようと思っちょります。
クリニックの名前に自分の名前を入れたのはいいんですが、ひらがな表記にしたためやはり間違えられるコトがあります。この場合は「さむら」ではなく「きむら」。確かに似てるし木村さんのほうが佐村さんより絶対的に大多数を占めるのは間違いないですから、仕方ないといえば仕方ないとも思いますが、送られてきた請求書に「きむら脳神経クリニック宛」と書かれていた日にゃ、お金払いたくなくなってしまいますがな。「うち宛じゃねぇや」みたいな・・・。こう言う方は眼科的に問題が無いか、調べた方がいいのではないかとも思うのです。
何が言いたいのかと申しますと、相変わらずボケばっかりかましまくっている、4月に6年生になったうちの娘です。最近「北斗の拳」にはまって読みまくってるのはいいんですが、マンガ読みながらガバっと私の方を振り返り一言。
「サウギーって誰?」
サウギー? それを言うなら聖帝サウザーだろっ!「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」の、聖帝サウザー! あんたは父のブログ読んどらんのか(読んでません)? B型の琴線に触れたのか、同じキャラに着目したのにはびっくりですが、サウザーをサウギーって読み間違うか、普通?ひらがなならまだしも相手はカタカナでっせぇ!果たして読み違いの範疇に入るかどうかすらも甚だ疑問です。
聞き違いなら耳を、読み違いなら目を調べようと思いますが、こいつの場合一体どこを調べればいいのでしょうか?
先日も分数の問題をやってる声が聞こえてきました。「ヨウカンが1本あります。これを6人で分ける場合3人分はいくらになるでしょう?」ヤツはしばし考えてから「6分の3」。ま、間違いじゃありませんが、もう少しすっきり出来るんじゃないかと思いますので、「約分しよう。」と促しますと更に考えて「12分の6」、って数字増やしてど〜する。
もしこいつが「北斗神拳を習いたい!」と言い出したら、その時こそは頭ン中覗いて見てみようと思っちょります。
この記事へのコメント
娘さんのお話しが、ウチの長女(5年生)とよく似てるのですごく共感しました…
ところで
記事の更新時間が先週までは01:14でしたが今週は02:21ですね
これには
何か医者のジンクスのような謎が隠されてるのでは…と毎日気になります(笑)
ところで
記事の更新時間が先週までは01:14でしたが今週は02:21ですね
これには
何か医者のジンクスのような謎が隠されてるのでは…と毎日気になります(笑)
Posted by apilet at 2010年05月31日 03:41
apiletさん、おはようございます。
記事の更新時間に、特にジンクスなどはないんですが・・・。いくつかまとめて記事を書いて、投稿日時を予約しておくので、いつの間にか毎日決まった時間に設定するようになってしまいました。
最近うちの娘は、久高島の中学校へ行きたいと言い出してます。
記事の更新時間に、特にジンクスなどはないんですが・・・。いくつかまとめて記事を書いて、投稿日時を予約しておくので、いつの間にか毎日決まった時間に設定するようになってしまいました。
最近うちの娘は、久高島の中学校へ行きたいと言い出してます。
Posted by samura at 2010年06月02日 07:13