経路分析
最近外来で何人かの方から、「先生のブログ、毎回読んでますよ〜」との 冷ややかな眼差し 温かいお言葉が・・・・・。
えぇ〜っ、ほ、ほんとですかぁ〜!
は、恥ずかしい〜!
恥ずかしぃ、恥ずかしぃ。
恥・ず・か・し・ぃ〜〜〜(喜んでるようにしか見えません)。
最近は医療の話なんぞビタ一文出てこない系の、ほとんど趣味の世界に走ったお話しばっかりで、いったい何が言いたいのと言うお叱りも受けないわけではないのですが、そもそも何故にブログなんぞ書いているかと申しますと・・・・・、はて、何故でしょう?(開始後3年近く経つと、初心を見失っているものと思われます)
そうそう、思い出しました。要するに、クリニックに来院される方のために、事前にわたくしがどんな医者なのかを知って頂きたいがためでした。つまり、なんの事前情報もなく飛び込みで来院されて、「げぇ〜、なに、この医者(怒)」的な状況があり得ないとも限らないわけで、そのために皆様方はホームページなど検索され、どんな医者なのか、どんなクリニックなのか、どんな医療を目指しているのか等の情報を充分吟味されてから受診先を選択されると思われます。内科系のクリニックなどはご近所さんが来院されるパターンが多いわけで、ある程度診療圏というモノが想定されると思いますが、わたくしども脳神経外科の場合診療圏というモノは極端な話無いのではないかと考えたりするわけなのです。
身体の中で最も重要な臓器である「脳」。自分の「脳」の状態をしっかり把握するためには、多少遠くてもしっかり話を聞いて、しっかり診察して、詳しく説明してくれる医者の方が絶対良いに決まってます(たぶん)!
これだけインターネットに情報が氾濫している時代になると、ご自分で情報収集し取捨選択するコトが可能となるわけで、来院される方に選んで頂くためにもインターネットを介した情報の発信は重要な要素となるのであります。ホームページは頻繁に更新するのが難しいので、簡単かつ頻回に更新出来るブログを使った情報発信が威力を発揮するわけです。
ここまで書きますと、「あんたのブログ、どう考えても逆効果じゃない?」的な耳の痛い突っ込みが聞こえてきそうな気が致しますが、わたくしだってただ書きっぱなしではありません。どれくらい威力を発揮しているのかしていないのか、見極める作業も決して忘れてはいないのです。
と言うコトで、経路分析と言うモノをやっています。
初めて来院される方に問診票を書いて頂くわけですが、その際に当院をどこでお知りになったかについても記入して頂き、開院当初からデータを蓄積しています。今年に入ってから8月31日までの結果が次のグラフ(クリックすると拡大します)です。
これを見ますと、口コミが最多で44.2%。当院を受診された方から「良かったから行ってごらん」的に口コミして頂いている率が最も高いと言うコトは、わたくしどものクリニックが受診された方から高い評価を頂いており、医療の方向性は間違っていないのではないかと考えております。同様に他の医療機関からの紹介も25.0%あり、近隣の病・医院のドクターからも信頼を得られていると考えて良いのではないでしょうか。ご近所さんが0.5%とかなり少なく感じますが、単純に近所だからと言う理由よりも、口コミや看板などで当院へ受診されるケースが多いと思われます。
問題のブログに関しては、ホームページと合わせてインターネットと言う項目で集計しておりまして、6.8%と4番目に多いわけですが、この数字が高いのか低いのか?????
これを評価するためには、過去のデータと比較して見ればいいわけです。と言うコトで、2010年、2011年、今年を比較したグラフをご覧下さい(グラフをクリックすると拡大します)。
口コミが35.2% → 40.6% → 44.2%と増加しているのと同様、インターネット(ホームページ・ブログ)も4.8% → 5.5% → 6.8%と確実に増加していることが一目瞭然!
この結果から、わたくしのブログの方向性が間違っていないという結論でよろしいんでしょうか?(何故に疑問系?)
えぇ〜っ、ほ、ほんとですかぁ〜!
は、恥ずかしい〜!
恥ずかしぃ、恥ずかしぃ。
恥・ず・か・し・ぃ〜〜〜(喜んでるようにしか見えません)。
最近は医療の話なんぞビタ一文出てこない系の、ほとんど趣味の世界に走ったお話しばっかりで、いったい何が言いたいのと言うお叱りも受けないわけではないのですが、そもそも何故にブログなんぞ書いているかと申しますと・・・・・、はて、何故でしょう?(開始後3年近く経つと、初心を見失っているものと思われます)
そうそう、思い出しました。要するに、クリニックに来院される方のために、事前にわたくしがどんな医者なのかを知って頂きたいがためでした。つまり、なんの事前情報もなく飛び込みで来院されて、「げぇ〜、なに、この医者(怒)」的な状況があり得ないとも限らないわけで、そのために皆様方はホームページなど検索され、どんな医者なのか、どんなクリニックなのか、どんな医療を目指しているのか等の情報を充分吟味されてから受診先を選択されると思われます。内科系のクリニックなどはご近所さんが来院されるパターンが多いわけで、ある程度診療圏というモノが想定されると思いますが、わたくしども脳神経外科の場合診療圏というモノは極端な話無いのではないかと考えたりするわけなのです。
身体の中で最も重要な臓器である「脳」。自分の「脳」の状態をしっかり把握するためには、多少遠くてもしっかり話を聞いて、しっかり診察して、詳しく説明してくれる医者の方が絶対良いに決まってます(たぶん)!
これだけインターネットに情報が氾濫している時代になると、ご自分で情報収集し取捨選択するコトが可能となるわけで、来院される方に選んで頂くためにもインターネットを介した情報の発信は重要な要素となるのであります。ホームページは頻繁に更新するのが難しいので、簡単かつ頻回に更新出来るブログを使った情報発信が威力を発揮するわけです。
ここまで書きますと、「あんたのブログ、どう考えても逆効果じゃない?」的な耳の痛い突っ込みが聞こえてきそうな気が致しますが、わたくしだってただ書きっぱなしではありません。どれくらい威力を発揮しているのかしていないのか、見極める作業も決して忘れてはいないのです。
と言うコトで、経路分析と言うモノをやっています。
初めて来院される方に問診票を書いて頂くわけですが、その際に当院をどこでお知りになったかについても記入して頂き、開院当初からデータを蓄積しています。今年に入ってから8月31日までの結果が次のグラフ(クリックすると拡大します)です。
これを見ますと、口コミが最多で44.2%。当院を受診された方から「良かったから行ってごらん」的に口コミして頂いている率が最も高いと言うコトは、わたくしどものクリニックが受診された方から高い評価を頂いており、医療の方向性は間違っていないのではないかと考えております。同様に他の医療機関からの紹介も25.0%あり、近隣の病・医院のドクターからも信頼を得られていると考えて良いのではないでしょうか。ご近所さんが0.5%とかなり少なく感じますが、単純に近所だからと言う理由よりも、口コミや看板などで当院へ受診されるケースが多いと思われます。
問題のブログに関しては、ホームページと合わせてインターネットと言う項目で集計しておりまして、6.8%と4番目に多いわけですが、この数字が高いのか低いのか?????
これを評価するためには、過去のデータと比較して見ればいいわけです。と言うコトで、2010年、2011年、今年を比較したグラフをご覧下さい(グラフをクリックすると拡大します)。
口コミが35.2% → 40.6% → 44.2%と増加しているのと同様、インターネット(ホームページ・ブログ)も4.8% → 5.5% → 6.8%と確実に増加していることが一目瞭然!
この結果から、わたくしのブログの方向性が間違っていないという結論でよろしいんでしょうか?(何故に疑問系?)
この記事へのコメント
samura先生おはようございます
ブログを読ませていただいて受診した一人です(^-^)
私、“神の手”に手術してもらったお友達がいて、
そのお友達から質問された時に、よりよいお返事がしたくて、
ネットを見ていて、先生のブログに遭遇しました。
ブログを通じて、質問に答えて下さるDr.がおられるなんて、
感激でした。
早速、人間ドックでひっかかっていた自分自身の診察も
お願いしたわけですが・・・
期待通りの丁寧な診察で、
はるばる奈良から伺った甲斐がありました(^-^)
職業柄、患者さんから、Dr.への不満を
聞くことがありますが、
バランス感覚を持つことって大事だなぁ・・・と
思います。
医療にも、
近江商人の「三方よし」があっていいと
思っているのですが、
コミニュケーション能力って大切ですよね。
つい、身内だけでわかっている“あたりまえ”に
はまってしまって説明の足りなかったことを
反省することもあります。
ブログから、
先生のセンスに魅かれて受診する人は、
これからも増えると思いますよぉ(^-^)
先生、体力蓄えてがんばってくださいね!!
ブログを読ませていただいて受診した一人です(^-^)
私、“神の手”に手術してもらったお友達がいて、
そのお友達から質問された時に、よりよいお返事がしたくて、
ネットを見ていて、先生のブログに遭遇しました。
ブログを通じて、質問に答えて下さるDr.がおられるなんて、
感激でした。
早速、人間ドックでひっかかっていた自分自身の診察も
お願いしたわけですが・・・
期待通りの丁寧な診察で、
はるばる奈良から伺った甲斐がありました(^-^)
職業柄、患者さんから、Dr.への不満を
聞くことがありますが、
バランス感覚を持つことって大事だなぁ・・・と
思います。
医療にも、
近江商人の「三方よし」があっていいと
思っているのですが、
コミニュケーション能力って大切ですよね。
つい、身内だけでわかっている“あたりまえ”に
はまってしまって説明の足りなかったことを
反省することもあります。
ブログから、
先生のセンスに魅かれて受診する人は、
これからも増えると思いますよぉ(^-^)
先生、体力蓄えてがんばってくださいね!!
Posted by myanta at 2012年09月09日 09:21
こにちは~(^_^)
私は先生をまだ受診していませんが、頭痛もちで2年前くらいには頭痛薬を飲んでも聞かず1週間から10日暗い頭痛が続く日がありました。
その時に看護師である友人から『さむら脳神経クリニックはDr.がよく話を聞いてくれるよ』と教えてくれました。
そしてHPをみてその時からブログを拝見させていただいています。
今度頭痛が続いたらい~こうっと(^_^)という気持ちであったときに友人が頭痛に悩まされ・・・。
早速さむらを紹介!(私は行ったことないけどいいのかぃ・・・(-_-;))と思いながらブログから「先生なら・・・」と思ったのでした。
案の定!「こんなに医者が話を聞き時間をかけて「異常ないですよ」という言葉には本当に安心した~(^O^)」と喜んでいました。
私の直感はいいぞ!とも思いましたよ(^O^)
これからも楽しみにしています。
毎回どこかのフレーズで「がはは~」て爆笑しています。
大切ですよね~笑うってこと(^O^)
ありがとで~す(^_^)/
私は先生をまだ受診していませんが、頭痛もちで2年前くらいには頭痛薬を飲んでも聞かず1週間から10日暗い頭痛が続く日がありました。
その時に看護師である友人から『さむら脳神経クリニックはDr.がよく話を聞いてくれるよ』と教えてくれました。
そしてHPをみてその時からブログを拝見させていただいています。
今度頭痛が続いたらい~こうっと(^_^)という気持ちであったときに友人が頭痛に悩まされ・・・。
早速さむらを紹介!(私は行ったことないけどいいのかぃ・・・(-_-;))と思いながらブログから「先生なら・・・」と思ったのでした。
案の定!「こんなに医者が話を聞き時間をかけて「異常ないですよ」という言葉には本当に安心した~(^O^)」と喜んでいました。
私の直感はいいぞ!とも思いましたよ(^O^)
これからも楽しみにしています。
毎回どこかのフレーズで「がはは~」て爆笑しています。
大切ですよね~笑うってこと(^O^)
ありがとで~す(^_^)/
Posted by saorin' at 2012年09月09日 11:50
「samuraに紹介する」=手遅れ
と解釈している読者がここに1人いたりする・・・(^^;)
口コミが多いのは頷けるけど、ブログを読んでは・・・どうかなぁ~~(*≧m≦*)ププッ
と解釈している読者がここに1人いたりする・・・(^^;)
口コミが多いのは頷けるけど、ブログを読んでは・・・どうかなぁ~~(*≧m≦*)ププッ
Posted by ichigeki at 2012年09月10日 12:14
Dr. Samuraお久しぶりです。
しっかり経路分析されてますね。
Figureもきれいで、見やすくとても参考になりました。
今後ともよろしく。
しっかり経路分析されてますね。
Figureもきれいで、見やすくとても参考になりました。
今後ともよろしく。
Posted by Dr.よのう at 2012年09月11日 07:51
私は先生のブログを読んでて、それでオバーに紹介しました~。
他にもいろいろ病院はあるけれど、やっぱり行くなら
話しを聞いてくれる、そして質問しやすい所のほうがいいしね
ブログを読んでいると先生の人柄が出ていて
時々、笑わせてくれるしねー!(笑)
うちの婆ちゃんに大人気の先生
これからもよろしくお願いしまーす!
他にもいろいろ病院はあるけれど、やっぱり行くなら
話しを聞いてくれる、そして質問しやすい所のほうがいいしね
ブログを読んでいると先生の人柄が出ていて
時々、笑わせてくれるしねー!(笑)
うちの婆ちゃんに大人気の先生
これからもよろしくお願いしまーす!
Posted by あん at 2012年09月11日 10:01
myantaさん、コメントありがとうございます。
ゆっくりじっくり説明するにはそれだけ時間がかかるので、患者さんをお待たせしてしまう時間がいつも気が気でなりません・・・・・。
他府県から来院される方がいらっしゃるとは、当初全く想定しておりませんでしたが、関東方面から来院される方もおられるのでインターネットのパワーにビックリさせられてます。
また今度お会いしたいですね(今度は奈良で)!
ゆっくりじっくり説明するにはそれだけ時間がかかるので、患者さんをお待たせしてしまう時間がいつも気が気でなりません・・・・・。
他府県から来院される方がいらっしゃるとは、当初全く想定しておりませんでしたが、関東方面から来院される方もおられるのでインターネットのパワーにビックリさせられてます。
また今度お会いしたいですね(今度は奈良で)!
Posted by samura at 2012年09月13日 21:51
saorin'さん、コメントありがとうございます。
頭痛でお悩みの方も、ご紹介ありがとうございます。安心して、プラス納得して頂ける医療を目指して頑張ります!
ブログではウケ狙い的記載もありますが、診察室では超真面目ですよ〜。
頭痛がひどい時には相談して下さいね!
頭痛でお悩みの方も、ご紹介ありがとうございます。安心して、プラス納得して頂ける医療を目指して頑張ります!
ブログではウケ狙い的記載もありますが、診察室では超真面目ですよ〜。
頭痛がひどい時には相談して下さいね!
Posted by samura at 2012年09月13日 22:11
ichigekiさん、それは言わない約束でしょ(?)。
昔は脳転移の治療ばっりやってましたが、今は「脳転移」=「手遅れ」って時代じゃありませんので、ichigekiも安心ですね!
昔は脳転移の治療ばっりやってましたが、今は「脳転移」=「手遅れ」って時代じゃありませんので、ichigekiも安心ですね!
Posted by samura at 2012年09月13日 22:23
Dr.よのうさん、こちらこそヨロシク!
時々近く通るけど、今度見学に行きますので、重ねてヨロシク!
経路分析は、戦略を練るうえで凄く参考になります。先生も是非やってみて下さい(既にやってるか・・・)。
時々近く通るけど、今度見学に行きますので、重ねてヨロシク!
経路分析は、戦略を練るうえで凄く参考になります。先生も是非やってみて下さい(既にやってるか・・・)。
Posted by samura at 2012年09月13日 22:28
あんさん、こんばんは。
あんさんのオバー、どなたかなぁ?
ブログではうけ狙ってますけど、診察室では超真面目ですよ〜。
クリニックに限らず仕事はチーム力が勝負ですので、看護スタッフや受付の笑顔や対応の良し悪しも重要だと思っています。一緒に仕事していてとても楽しく感じるスタッフに恵まれて、私はとても幸せ者かもしれませんね!
あんさんのオバー、どなたかなぁ?
ブログではうけ狙ってますけど、診察室では超真面目ですよ〜。
クリニックに限らず仕事はチーム力が勝負ですので、看護スタッフや受付の笑顔や対応の良し悪しも重要だと思っています。一緒に仕事していてとても楽しく感じるスタッフに恵まれて、私はとても幸せ者かもしれませんね!
Posted by samura at 2012年09月13日 22:33