Dr.さむらのハイパー気まぐれ日記

さむら脳神経クリニックから脳の健康について書いていくつもりですが・・・。

腹を凹ます!

先日のOrtensiaさんのコメントを読んで、わたくしピ〜〜ンと来たのであります。

今一番欲しいもの、それは「くびれ」!

確かにそれは重要です! わたくしも毎年年の初めに立てる一年の目標には、

腹を凹ます!

が入っていますが、いまだに達成していないことは一目瞭然的周知の秘密です。なぜ目標達成出来ないかと言いますと、目標の立て方がよろしくないのであります(てか、怠け者の性格も)。「腹を割る」ってのは、具体性に欠けまくってますので、出来ればより具体的な目標設定が必要です。

例えば、「目標ウエスト何cm」とか!

まぁそれはいいとして、この季節は夏に向けて腹をへこますトレーニングを開始するべきタイミングですので、その手の書籍も多数出版されるのが世の常。私のクリニックでも待合室に何冊か置いてありますので、皆様是非御参考にして頂ければ幸いです。

まず、Tarzan 2008年 5/14号

腹を凹ます!

これによると「下腹」と「くびれ」がポイントです!

次に、Tarzan 2009年 5/13号

腹を凹ます!

腹を凹ませるのに、「待った」や「言いワケ」は通用しないようです・・・。

更には、Tarzan 2010年 4/22号

腹を凹ます!

女性のくびれのための「1ヶ月間腹凹ダイアリー」・・・、男じゃダメ?

最後に、Tazan 2011年 4/28号

腹を凹ます!

これはもう創刊25周年特別号になっておりまして、「その腹(ってどの腹よ?)を救う、フッキン決定版」と銘打った、いわゆるひとつの永久保存版!

わたくし毎年この時期には、腹を凹ます系Tarzanを必ず購入するわけでして、このように並べてお見せすると読者の皆様はわたくしが腹筋のトレーニングについて読んだだけで満足してしまっているとお考えになるのではないかと一抹の不安を覚えるのであります。腹筋トレーニングについて読んだだけで、トレーニングをした気になって満足してるんじゃないか・・・、と。

いえいえ、決してそんなことはありません。皆様ご安心下さい。わたくし買っただけで満足しております(せめて読もうよ!)。




vol.24
患者さんについて求めること

同じカテゴリー(ワールド)の記事

 
この記事へのコメント
いいね~

ちゃんと頑張ってね♪
Posted by ☆テーピングアドバイザーの松田です。 at 2011年05月29日 18:33
テーピングアドバイザーの松田さん、コメントありがとうございます。

私のトレーニング法については、6月1日の「気持ち良いトレーニング法」と、6月3日の「トレーニング理論」でご説明したいと思いますので、ご意見など頂けたら嬉しいです!
Posted by samurasamura at 2011年05月30日 22:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

企業情報

会社名

さむら脳神経クリニック

住所

〒901-2226
沖縄県宜野湾市嘉数2丁目2−1
広栄メディカルビル 1F

TEL

098-897-1177

営業時間

9:00~12:00/14:00~17:00

定休日

水土午後 日曜祝日

URL

http://www.samura-clinic.com/

コメント

さむら脳神経クリニックは、日曜日も休まず診療しています。頭痛、物忘れ、めまい、手足のしびれのご心配がありましたら、ぜひ当院へお越しください。脳のお悩みを解決いたします