医療の品質
昨日のmiki-moさんのコメントを読みまして、わたくしピ〜ンと来てしまいました。
またピ〜ンかよ、と言うブ〜イングはさておき、具体的には、「アメリカは医療費が高く、システムが超複雑。医療費が払えなくて自己破産もありえる国です。日本のように患者の希望や、必要に応じて簡単にレントゲンやMRIができるシステムはいいな、と思いました。」と言う内容のコメントです。私も以前カナダでは頭部CTを撮影するのに3〜6ヶ月待ちという話を聞いて、ビックリしたコトがあります。これじゃあ早期発見早期治療どころか、手遅れになる患者さんが沢山いるんじゃないかと、他国のコトながら心配になってしまいました。
確かに日本の医療は、フリーアクセス、国民皆保険など他国には無い素晴らしシステムが構築されておりますが、逆に言えば医療費は保険点数で全国一律に決められており、医療においては共産主義的(?)な要素も否めません。どこの病院で検査を受けても、同じ検査であれば検査の費用も判断料も保険点数は同じ(医療費は同額)です。他の業種なら、質の良い製品をより安い値段で販売して競争しますし、そのためにどこでコストをカットするかについても常に知恵を絞っているはずですが、極端な話医療においてはそう言う競争は存在しません。お上が決めた診療報酬を勝手にディスカウントすることは出来ないのです。
競争と書くと語弊があるかもしれませんので品質向上と言い換えても良いのかもしれませんが、医療においては来院して頂いた患者さんにどれだけ納得して頂けるかと言うコトになるのではないでしょうか。検査結果などは常に良い結果が出るとは限りませんし、治療においても思った通りの結果になるとも限りませんので、常に満足して頂けるかというと難しい部分もあると思います。医学にも限界はありますので、検査したって全ての身体症状の原因をバッチリ解明出来るとは限りません。「この検査ではここまでは分かる」とか「この治療でここまでは回復出来る」と言ったコトも充分納得して頂けるようにご説明しなければなりません。
CTやMRIなどの高度な検査機器の保有台数は、おそらくは日本が世界トップだと思います。miki-moさんのおっしゃるように、簡単にレントゲンやMRIの検査を行うことは出来ますが、やりっ放し状態で説明内容も患者さんに伝わってないようではいけませんね。
またピ〜ンかよ、と言うブ〜イングはさておき、具体的には、「アメリカは医療費が高く、システムが超複雑。医療費が払えなくて自己破産もありえる国です。日本のように患者の希望や、必要に応じて簡単にレントゲンやMRIができるシステムはいいな、と思いました。」と言う内容のコメントです。私も以前カナダでは頭部CTを撮影するのに3〜6ヶ月待ちという話を聞いて、ビックリしたコトがあります。これじゃあ早期発見早期治療どころか、手遅れになる患者さんが沢山いるんじゃないかと、他国のコトながら心配になってしまいました。
確かに日本の医療は、フリーアクセス、国民皆保険など他国には無い素晴らしシステムが構築されておりますが、逆に言えば医療費は保険点数で全国一律に決められており、医療においては共産主義的(?)な要素も否めません。どこの病院で検査を受けても、同じ検査であれば検査の費用も判断料も保険点数は同じ(医療費は同額)です。他の業種なら、質の良い製品をより安い値段で販売して競争しますし、そのためにどこでコストをカットするかについても常に知恵を絞っているはずですが、極端な話医療においてはそう言う競争は存在しません。お上が決めた診療報酬を勝手にディスカウントすることは出来ないのです。
競争と書くと語弊があるかもしれませんので品質向上と言い換えても良いのかもしれませんが、医療においては来院して頂いた患者さんにどれだけ納得して頂けるかと言うコトになるのではないでしょうか。検査結果などは常に良い結果が出るとは限りませんし、治療においても思った通りの結果になるとも限りませんので、常に満足して頂けるかというと難しい部分もあると思います。医学にも限界はありますので、検査したって全ての身体症状の原因をバッチリ解明出来るとは限りません。「この検査ではここまでは分かる」とか「この治療でここまでは回復出来る」と言ったコトも充分納得して頂けるようにご説明しなければなりません。
CTやMRIなどの高度な検査機器の保有台数は、おそらくは日本が世界トップだと思います。miki-moさんのおっしゃるように、簡単にレントゲンやMRIの検査を行うことは出来ますが、やりっ放し状態で説明内容も患者さんに伝わってないようではいけませんね。