Dr.さむらのハイパー気まぐれ日記

さむら脳神経クリニックから脳の健康について書いていくつもりですが・・・。

出場辞退

夏は心の鍵を甘くするわ、ご用心!

と、ちょっとハナムニーで歌ったのは桜田淳子さんですが、確かにおっしゃる通り、夏はついついアイスクリームやジュースなどを摂り過ぎたり、ビールを飲み過ぎたり、冷たい麺類を食べ過ぎたりで、ちょっと油断するとあっという間に太ってしまう季節ですのでご用心ですぞ!

かく言うわたくしも、毎晩のビールに加え、今夏は「食べるラー油」という強敵が出現して大変なことになってしまっているのです(ちなみに「北斗の拳」では、「強敵」と書いて「とも」と読みます)。この食べるラー油、桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」が元祖だと言うことですが、あまりに人気で品薄状態が続きテレビCMも打ち切りになるほどの過熱ぶり。現在うちにあるのは、新規参入ヱスビーの「ぶっかけ!おかずラー油」。たまたま頂いたものがメッチャうまで、まさに強敵(とも)と化しているのです!

9月の陸上に向けてダイエット&トレーニングに励まなきゃなんないのに、お夕飯に「食べるラー油」ぶっかけご飯を4〜5杯食っちゃうのがルーチンになってしまてます(プラスビールも)。最近お腹回りがなんだか妙にタプタプする感じで、久しぶりに体重計に乗ったら、あれっ、79Kg・・・こんなもん??? これだけ飲み食いして79kgってコトは、その前は体重かなり落ちてた?

防風通聖散の効果が出ていたのでしょうか、とりあえず今のところトントンで来てますが、食べるラー油ぶっかけご飯がどれくらいのカロリーになるのか今後のためにも計算して把握しておくことにしました。

ヱスビーの「ぶっかけ!おかずラー油」は、カロリーなどの詳細が公表されていないので、桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」を参考にしました。

  桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」100g当り 
    エネルギー:656Kcal
    タンパク質:5.4g
    脂質   :62.3g
    糖質   :15.2g
    食物線維 :6.4g
    ナトリウム:1.6g
    塩分相当量:4.1g

ご飯普通盛り145g(245Kcal)に「辛そうで辛くない少し辛いラー油」大さじ半分7.5g(として)をかけて5杯食べるとすると

  (245Kcal + 656Kcal × 0.075)× 5杯 = 1471Kcal

これに缶ビール350ml(164.5Kcal)4本飲むとすると(飲むなよ)、

  1471Kcal + 164.5Kcal × 4本 = 2129Kcal

ご飯とビールだけで2000Kcal超えとりますが!!!
最大限の気合いと根性で、ご飯を3杯ビールを1本で止めたとすると、

  (245Kcal + 656Kcal × 0.075)× 3杯 + 164.5
  = 1047.1Kcal

どうにか半分ですが、陸上は出場辞退した方がいいみたいです・・・。




vol.24
患者さんについて求めること

同じカテゴリー(独り言)の記事
尖閣列島
尖閣列島(2024-09-10 18:33)


 
この記事へのコメント
この暑さの中で、
それだけの食欲があれば、
ある意味においては・・・健康じゃないですか?
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ!草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 2010年09月07日 08:06
草野さん、おはようございます。

沖縄は割と涼しいですよ。我が家はクーラー使いませんし、昨夜は扇風機も回さず窓を開けて自然の風だけで快眠出来ました。
ぐっすり寝て沢山食べるのが健康の第一歩ではありますが、ラー油ぶっかけご飯にビールがぶ飲みはメタボの元かもしれません。
食欲旺盛なのはいいことだとは思うんですけど、限度をわきまえないのが玉に瑕かも・・・。
Posted by samurasamura at 2010年09月07日 09:24
まさに強敵ですねーーー。。


アタクシはビールのあてにちびちびとそのままいただくんですが。。。。


翌日のオイニーが、、、、強烈(「くさや」クラスと読みます)。


もちろんオフの前の日ですが。。。
Posted by TOKKYTOKKY at 2010年09月07日 18:05
              でも、

    何でもゼロカロリーなるビールがあるが、

そのような物質を体に入れてよいモノかどうか訝る。

カワウソは床磨きのご褒美にビール350ml(もちろん1本)と

ワイン150mlを頂きました、って毎日だけど、、、。
   
   
             カワウソ
Posted by ネコとウソネコとウソ at 2010年09月07日 22:42
う〜ん、私も週にビール10杯ほど飲んでるのでヤバいですね。かなり。
食べるラー油って、ニンニクの食感がたまらないんですよね〜。
ちなみに、ガーリックバターってやつもなかなか強敵です。パンに塗ってよしのイタリアンにもってこいですし…
Posted by ミサミサ at 2010年09月08日 07:11
TOKKYさん、あたしゃon、off関係なしにほぼ毎日・・・。
Posted by samurasamura at 2010年09月08日 18:10
カワウソさん、コメントありがとうございます。

ノンアルコールビールは、沢山は飲めませんね。名前だけはビールとついてますが、アルコールが入ってないのにビールと名乗っていいものかどうか・・・。「名は体を表す」と言いますが、この場合全然表してないし(怒)。

ゼロカロリービールにしても同様で、ホントにゼロカロリーなら糖質もアルコールもゼロ!つまり水とか塩水みたいなもん・・・?

それにしても、労働の後に飲むビールは最高ですね!

脳梗塞などの動脈硬化性疾患の場合は、適度なアルコールは発症の危険を減少させる効果が期待出来ますが、1日おおよそ1.5合くらいが目安だそうです。それくらいの量なら毎日飲んでもOKだとは言いますが、週に1回は休肝日を設けましょうね。

私の場合は、休肝日+休膵日。
Posted by samurasamura at 2010年09月08日 18:26
ミサミサさん、コメントありがとうございます。

ガーリックバターは未体験ですが、これもいけそうですねぇ!パン自体お米のご飯よりカロリーが多めになりますし、イタリアンにも合うならワインも進むかも。試すなら、やっぱりoffの前日ですね。

それにしても、あのニンニクの食感はホントにたまりません!ラー油の油分でフニャフニャになりそうなモンですが、全然そんな感じはしないし、どうやって作ってるんでしょうか?不思議です。
Posted by samurasamura at 2010年09月08日 18:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

企業情報

会社名

さむら脳神経クリニック

住所

〒901-2226
沖縄県宜野湾市嘉数2丁目2−1
広栄メディカルビル 1F

TEL

098-897-1177

営業時間

9:00~12:00/14:00~17:00

定休日

水土午後 日曜祝日

URL

http://www.samura-clinic.com/

コメント

さむら脳神経クリニックは、日曜日も休まず診療しています。頭痛、物忘れ、めまい、手足のしびれのご心配がありましたら、ぜひ当院へお越しください。脳のお悩みを解決いたします