体温と代謝率
いや〜、高校総体も夏の甲子園も終わって、夏休みもあと1週間と言うところまでこぎつけましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ちゅらしま総体の時には、医師会の偉い先生から「さむら君、付き添い頼むよ!」と連絡が来まして、わたくし「No!と言える脳外科医」を目指しているのですが、「ハイ!、分かりました」と二つ返事で引き受けてしまいました(ダメじゃん)。
きっとラグビー協会の試合の付き添い20年やってる実績から、ハードヒットする競技の付き添いの大役を仰せつかることになったのだと思っておりましたら、宜野湾市はアーチェリーと卓球競技が行われておりまして、アーチェリーで怪我人出た日にゃ即救急車じゃ〜んとか思いつつお勤めに行ってまいったのであります。
わたくし子供の頃石垣島で育ったのですが、日射病とか熱射病って言葉は知ってましたが、実際日射病になった人を見たことは皆無でした。どんな真夏の炎天下に外で走り回って遊んでも、日射病にかかった友達なんて見たことありませんでしたし、八重山病院に赴任中真夏の真っ昼間にジムでトレーニングした後、窓を閉め切って灼熱地獄と化した車で1時間ドライブしても熱中症なんかなったことありませんです。それを見た内科のドクターから「おまえ死ぬぞ!」と言われましたが、あたしゃへ〜っちゃらでした。
ところがラグビーの付き添いにしても今回のちゅらしま総体の付き添いにしても、暑さにあてられて気分悪くなってしまう子達が予想以上に多いのでビックリします。いやいや、今の日本人は昔に比べて体温が低くなってしまっていると言うのです。約50年前は平均体温が36.9度前後だったのが、現代の日本人は35度台って人も珍しくありません。外来で「今日はお熱が37.3度ですか〜」なんて言いますと、「私の平熱は35.6度なので、かなり上がってると思います。」などと言われる方、結構多いのでこれまたビックリしてしまいます。
体温が1度上がると代謝率は13%上昇しますので、平熱が35.9度の人の体温が37.9度まで上がったとすると、代謝率は約28%上昇する計算になりますのでこりゃきついですわ・・・。日頃からクーラーの中で涼しい状態に慣れすぎないように、冷たいジュースやアイスクリームで身体を冷やしすぎないようにすることも、熱中症の予防には必要かもしれませんね!
ちゅらしま総体の時には、医師会の偉い先生から「さむら君、付き添い頼むよ!」と連絡が来まして、わたくし「No!と言える脳外科医」を目指しているのですが、「ハイ!、分かりました」と二つ返事で引き受けてしまいました(ダメじゃん)。
きっとラグビー協会の試合の付き添い20年やってる実績から、ハードヒットする競技の付き添いの大役を仰せつかることになったのだと思っておりましたら、宜野湾市はアーチェリーと卓球競技が行われておりまして、アーチェリーで怪我人出た日にゃ即救急車じゃ〜んとか思いつつお勤めに行ってまいったのであります。
わたくし子供の頃石垣島で育ったのですが、日射病とか熱射病って言葉は知ってましたが、実際日射病になった人を見たことは皆無でした。どんな真夏の炎天下に外で走り回って遊んでも、日射病にかかった友達なんて見たことありませんでしたし、八重山病院に赴任中真夏の真っ昼間にジムでトレーニングした後、窓を閉め切って灼熱地獄と化した車で1時間ドライブしても熱中症なんかなったことありませんです。それを見た内科のドクターから「おまえ死ぬぞ!」と言われましたが、あたしゃへ〜っちゃらでした。
ところがラグビーの付き添いにしても今回のちゅらしま総体の付き添いにしても、暑さにあてられて気分悪くなってしまう子達が予想以上に多いのでビックリします。いやいや、今の日本人は昔に比べて体温が低くなってしまっていると言うのです。約50年前は平均体温が36.9度前後だったのが、現代の日本人は35度台って人も珍しくありません。外来で「今日はお熱が37.3度ですか〜」なんて言いますと、「私の平熱は35.6度なので、かなり上がってると思います。」などと言われる方、結構多いのでこれまたビックリしてしまいます。
体温が1度上がると代謝率は13%上昇しますので、平熱が35.9度の人の体温が37.9度まで上がったとすると、代謝率は約28%上昇する計算になりますのでこりゃきついですわ・・・。日頃からクーラーの中で涼しい状態に慣れすぎないように、冷たいジュースやアイスクリームで身体を冷やしすぎないようにすることも、熱中症の予防には必要かもしれませんね!