プロフの写真
と言うわけで、リクエストにお答えしてブログのプロフの元画像を公開致します。
中央が私のガンマナイフの師匠の福岡誠二先生です。先生は札幌で開業しておられ、私が開業する際にも多くのアドバイスを頂き現在でも大変お世話になっています。ちなみに柔道6段の猛者です!
右側が南部医療センター脳外科部長の山城勝美先生です。先生には琉球大学時代脳外科のいろはから仕込んで頂き、やはり現在も公私共々お世話になりよく呼び出されては一緒に酒飲んでます。
追伸
この記事を書いた翌日、福岡先生から直筆のお手紙を頂きました。電子メールなら一瞬で情報を伝えることが出来る時代ですが、スタッフの方のメッセージも添えてあり、大変うれしく、また楽しく読ませて頂きました。1週間ほど前ふくおかクリニックのホームページをみたら、「6月から第1、3土曜日は休診します」とお知らせが出ていたので、お疲れモードなのかと心配しておりました。
先生、どうぞ御身体には気を付けて、これからも私たちを指導して下さい!今後とも宜しくお願い致します!!
中央が私のガンマナイフの師匠の福岡誠二先生です。先生は札幌で開業しておられ、私が開業する際にも多くのアドバイスを頂き現在でも大変お世話になっています。ちなみに柔道6段の猛者です!
右側が南部医療センター脳外科部長の山城勝美先生です。先生には琉球大学時代脳外科のいろはから仕込んで頂き、やはり現在も公私共々お世話になりよく呼び出されては一緒に酒飲んでます。
追伸
この記事を書いた翌日、福岡先生から直筆のお手紙を頂きました。電子メールなら一瞬で情報を伝えることが出来る時代ですが、スタッフの方のメッセージも添えてあり、大変うれしく、また楽しく読ませて頂きました。1週間ほど前ふくおかクリニックのホームページをみたら、「6月から第1、3土曜日は休診します」とお知らせが出ていたので、お疲れモードなのかと心配しておりました。
先生、どうぞ御身体には気を付けて、これからも私たちを指導して下さい!今後とも宜しくお願い致します!!
この記事へのコメント
はじめまして
突然カキコミ失礼いたします。ちょこちょこ覗かせていただいてました。いつも楽しいblog拝見してます。
実は
南部医療センターの山城先生には私も大変お世話になっていて、といいますのは高次脳機能障害の方の神経心理検査の依頼をよく受けておりました。大学院でも実習先としてお世話になった先生です。
びっくりしてコメントしてしまいました。
突然カキコミ失礼いたします。ちょこちょこ覗かせていただいてました。いつも楽しいblog拝見してます。
実は
南部医療センターの山城先生には私も大変お世話になっていて、といいますのは高次脳機能障害の方の神経心理検査の依頼をよく受けておりました。大学院でも実習先としてお世話になった先生です。
びっくりしてコメントしてしまいました。
Posted by hanahana109 at 2010年06月14日 20:16
hanahana109さん、ご訪問ありがとうございます。
私が琉大にいた頃は、教育学部の富永先生のご指導を仰ぎつつ、腫瘍摘出前後で高次機能の変化を調べたりしてましたよ。
山城先生は、顔は恐いけど(失礼)すごく面倒見のいい先生ですが、最近はタイミングが合わずなかなか会えないでいます。うちもすぐ近所なんですが・・・。
私が琉大にいた頃は、教育学部の富永先生のご指導を仰ぎつつ、腫瘍摘出前後で高次機能の変化を調べたりしてましたよ。
山城先生は、顔は恐いけど(失礼)すごく面倒見のいい先生ですが、最近はタイミングが合わずなかなか会えないでいます。うちもすぐ近所なんですが・・・。
Posted by samura at 2010年06月15日 13:43