Kingfisher
この季節、朝はシロガシラの声で起こされます。うちの近所にいるシロガシラは、「チョコレッ、チョコレッ、おくれっ!」と鳴くので、近所に住む同級生はシロガシラのことをチョコレート鳥と呼んでます。
それに加えて、今朝は通勤途中にバイパスを走っていますと、なんとなんと2年ぶりに聞こえてまいりました、アカショウビンの鳴く声が!
昨年はついに一度も聞くことがなかった鳴き声! 車通勤じゃ、絶対聞けませんがな。
アカショウビンはカワセミ科の鳥で、赤い身体にアンバランスにでかい燃えるように真っ赤なクチバシを持ち、良く通る声で鳴きます。この季節のせいでしょうか、雨乞い鳥とも呼ばれているようです。米原のキャンプ場やバンナ公園に行けば会えるんでしょうけど、冠婚葬祭くらいしか里帰りのチャンスもなく、それもこの年になると葬ばっかりで・・・(泣)。
2階で窓開けて寝てると、明け方にアカショウビンの声が聞こえてくることがあります。また2階で寝よっかなぁ〜。
それに加えて、今朝は通勤途中にバイパスを走っていますと、なんとなんと2年ぶりに聞こえてまいりました、アカショウビンの鳴く声が!
昨年はついに一度も聞くことがなかった鳴き声! 車通勤じゃ、絶対聞けませんがな。
アカショウビンはカワセミ科の鳥で、赤い身体にアンバランスにでかい燃えるように真っ赤なクチバシを持ち、良く通る声で鳴きます。この季節のせいでしょうか、雨乞い鳥とも呼ばれているようです。米原のキャンプ場やバンナ公園に行けば会えるんでしょうけど、冠婚葬祭くらいしか里帰りのチャンスもなく、それもこの年になると葬ばっかりで・・・(泣)。
2階で窓開けて寝てると、明け方にアカショウビンの声が聞こえてくることがあります。また2階で寝よっかなぁ〜。
この記事へのコメント
私も石垣島在住の時は毎日聞けたのに今はヘリコプターの音…
からだがアカショウビンの鳴き声を欲しているのでCDでthe・がまん
TINGARAのかむながら
で毎日癒されてます(^m^)
からだがアカショウビンの鳴き声を欲しているのでCDでthe・がまん
TINGARAのかむながら
で毎日癒されてます(^m^)
Posted by フェンネル at 2010年06月05日 08:24
これについては一家言ありまして、
家の近所でシロガシラは以下のように鳴きました。
「ソフトクリーム、ソフトクリーム、借金カエシテミヨウカ!」
(ほんとかよ!)本当です!!
近年は
「シャッシャツ、ヒャツキン、ヒャッ」という
尻切れトンボになっています。
確かに「チョコレート」とも鳴きますが、、、、、。
カワウソ
家の近所でシロガシラは以下のように鳴きました。
「ソフトクリーム、ソフトクリーム、借金カエシテミヨウカ!」
(ほんとかよ!)本当です!!
近年は
「シャッシャツ、ヒャツキン、ヒャッ」という
尻切れトンボになっています。
確かに「チョコレート」とも鳴きますが、、、、、。
カワウソ
Posted by ネコとウソ at 2010年06月05日 22:03
フェンネルさん、ご訪問ありがとうございます。
今朝もアカショウビンの声が聞こえました。声はすれども姿は見えずで、長いことお会いしておりませんが、いつか会える日が来るのを楽しみにして、今は声だけで満足してます。
石垣にいた頃近所のシロガシラは、「ヨッチャンオキロ!」って鳴いてました。
今朝もアカショウビンの声が聞こえました。声はすれども姿は見えずで、長いことお会いしておりませんが、いつか会える日が来るのを楽しみにして、今は声だけで満足してます。
石垣にいた頃近所のシロガシラは、「ヨッチャンオキロ!」って鳴いてました。
Posted by samura at 2010年06月06日 18:42
カワウソさん、「ソフトクリーム」聞こえるかも!
「借金カエシテミヨウカ」なんて、気っぷのいいシロガシラですねぇ。手持ちのお金が無くなって、百均でお買い物かしら???
「借金カエシテミヨウカ」なんて、気っぷのいいシロガシラですねぇ。手持ちのお金が無くなって、百均でお買い物かしら???
Posted by samura at 2010年06月06日 18:56
お久しぶりです。
シロガシラって色々な鳴き方をしますね。我が家に来るシロガシラは「ホットケーキ鳥」で
「ホットケーキ、ホットケーキ、ホッ!」と鳴いたり舌足らずのヒナが鳴き出したら
「ホトホトホットケ、ホトホトッ、ホットケホットケホ;ツ!」実に楽しい鳴き方をします。
特に庭の草取りなどしていると、電線の上から「ホットケホットケホットケほっ!」なんて言われたりしてます。
たまには電線の上から「こっちこっち!!」なって言われると「忙しいんじゃぁ」なんて言ったりしてホント面白会話が出来ますよ;^-^;
害鳥とも言われてますが、癒し系でかわいいですね。
シロガシラって色々な鳴き方をしますね。我が家に来るシロガシラは「ホットケーキ鳥」で
「ホットケーキ、ホットケーキ、ホッ!」と鳴いたり舌足らずのヒナが鳴き出したら
「ホトホトホットケ、ホトホトッ、ホットケホットケホ;ツ!」実に楽しい鳴き方をします。
特に庭の草取りなどしていると、電線の上から「ホットケホットケホットケほっ!」なんて言われたりしてます。
たまには電線の上から「こっちこっち!!」なって言われると「忙しいんじゃぁ」なんて言ったりしてホント面白会話が出来ますよ;^-^;
害鳥とも言われてますが、癒し系でかわいいですね。
Posted by さくら貝 at 2010年06月12日 12:13
さくら貝さん、コメントありがとうございます。
シロガシラの鳴き方は地域によっていろいろ違うみたいです。調べてみたら、「チョコレート」や「ホットケーキ」ってパターンは有名みたいでした。最後に「おくれ!」とか「ほっ!」とか、プラスアルファがつくところも可愛いですね。
シロガシラの鳴き方は地域によっていろいろ違うみたいです。調べてみたら、「チョコレート」や「ホットケーキ」ってパターンは有名みたいでした。最後に「おくれ!」とか「ほっ!」とか、プラスアルファがつくところも可愛いですね。
Posted by samura at 2010年06月13日 17:39