Dr.さむらのハイパー気まぐれ日記

さむら脳神経クリニックから脳の健康について書いていくつもりですが・・・。

雷鳴頭痛

雷鳴が梅雨の終わりを告げるというのは、何の根拠があっての話かよく分かりませんが、昨夜はそんなことをつらつら書きつつ「Thunderclap headache」と言う言葉が浮かんできました。日本語でなんて言うんだったっけなぁ・・・、そうそう、雷鳴頭痛だ!

それにしてもなんて分かりやすいネーミングなんでしょう!

雷鳴が轟くように、突然頭がぐわぁ〜んと痛くなる類の頭痛を「Thunderclap headache(雷鳴頭痛)」と言うのです。ただ、突然痛くなっても数秒で痛みが消えれば神経痛の可能性が高くなりますので、雷鳴頭痛は1時間以上は持続する頭痛と定義されています。

このような場合は、頭蓋内(脳内)に何らかの異常が生じていないかをきちんと見極めなければなりません。一番恐いのはくも膜下出血やその警告頭痛。警告頭痛の場合は小さな出血が起こっているわけですが、破裂する前の未破裂脳動脈瘤の状態であっても突然の激しい頭痛を来すことがあると言われています。また、突然の頭痛にめまいと嘔吐を伴ってくれば小脳出血が疑われますし、視力・視野障害が合併する場合は下垂体腫瘍の中に出血(下垂体卒中)した可能性が考えられます。

まだまだありますが、我々脳外科医はこれらの命にかかわる頭蓋内病変を全て否定しなければなりませんし、検査結果もきちんと説明しなければなりませんので、かなりの時間を要します。待合室でお待ちの方々には大変申し訳ないのですが、もうしばらくお待ち下さい。




vol.24
患者さんについて求めること

同じカテゴリー(医療)の記事

 
この記事へのコメント
お久しぶりです
実は私の主人が急性咽頭痛で
熱が38~40℃いったりきたり3日間あり
入院していました

3日間目には
熱が下がり退院したのですが

右側前~後頭部まで軽い頭痛が時々あったようで、今日、CTをうけて
熱の後の筋肉痛と言われ

ケンタン錠60mg

セルベックス細粒10%

メディピース錠0.5mgを
7日分処方されました

主人の父は
脳梗塞で倒れ
20年寝たきりです

主人は高血圧ではありませんが
頭痛があると
聞くと心配です熱も完治したにもかかわらず頭痛が続くのでしょうか
7日間様子を見ていても大丈夫でしょうか
それとも
他にも調べたほうがいーですか
Posted by ヘルプミー at 2010年06月07日 20:37
ヘルプミーさん、おはようございます。

ご心配の気持ち、お察しします。
他に何か検査が必要かというと、特に思いつかないんですが、もし項部硬直(2月16日の記事をご参照下さい)があるようなら、髄液検査もやっておいた方がいいと思います。
もし項部硬直がなければ、このまま経過観察でいいと思います。

また何かありましたら、ご連絡をお願い致します!
Posted by samurasamura at 2010年06月08日 09:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

企業情報

会社名

さむら脳神経クリニック

住所

〒901-2226
沖縄県宜野湾市嘉数2丁目2−1
広栄メディカルビル 1F

TEL

098-897-1177

営業時間

9:00~12:00/14:00~17:00

定休日

水土午後 日曜祝日

URL

http://www.samura-clinic.com/

コメント

さむら脳神経クリニックは、日曜日も休まず診療しています。頭痛、物忘れ、めまい、手足のしびれのご心配がありましたら、ぜひ当院へお越しください。脳のお悩みを解決いたします