Dr.さむらのハイパー気まぐれ日記

さむら脳神経クリニックから脳の健康について書いていくつもりですが・・・。

最低でも県外!

いや〜、最低でも県外と言っていたはずが、なし崩し的に県内決着になりそうな雲行きで、あたしゃ怒り爆発なんでございます。本来こういうコトを書く場ではないのですが、エイプリルフールと言うコトで、話半分のその又半分くらいで聞いて下さい。

憲法記念日生まれのわたくしと致しましては、法律にはチとうるさいのでありますが、基本的には全て自分の都合がいいように歪曲し、かつ拡大解釈的に使いますのでお許し下さい。

何が言いたいかと言いますと、参政権です。

日本は民主主義国家ですから、主権者は国民であり政府は国民の意志により国家の舵取りをしなければならない訳です。そんなの小学校で習うような事ですから、皆様ご存じだとは思いますが、国民が政治に参加する権利を参政権と言いまして、日本人は二十歳になりますと選挙権が得られます。私たちは、自分の政治に参加する手段として、選挙権を持っているわけです。

ですから、選挙には必ず投票に行かなければなりません。

私はこれまで選挙に行かないと言うコトは、日本国民としての権利を放棄する愚行だと思っておりましたし、極端な話オーストラリアやシンガポール、ベルギーなどのように選挙で投票する事を国民の義務(義務投票制)として決めてしまえばいいとすら考えておりました。極端な性格なので、発言も極端なモノになってしまうコトをお許し下さい。

1票の格差の問題もありますが、とにかく「国政に対して何らかに意思表示をする!」コトは、この国に生まれこの国を愛するモノとしての責任であり義務だと思っておりました。

ただ、今回ばかりは、普段温厚なわたくしもプッツン切れました(あんた怒ってばっか・・・)。何がってあ〜た、普天間移設問題ですよ。そもそも鳩山さんが「最低でも県外」って約束したから民主に投票したのに、この体たらくは何事だって思いませんか?

これじゃあ、どこに投票したって結果は同じってコトで、更に言えば我々沖縄県民は選択肢など残されてはいないってコトになるじゃありませんか(怒)。

「民意だ、民意だ!」と騒いでますが、あたしゃあまり得策ではないんじゃないかと思っております。沖縄がマイノリティーであるコトを忘れて民意ばかりを強調すると、沖縄の声なんて沖縄に基地を押しつけておく方がいいと思っているその他大勢に押しつぶされるに決まってますが。新たに県外に移設先を決めたとしても、そこの住民全員が反対して「民意だ!」って言われてごらんなさい。こっちが民意を強調すればするほど、反論出来なくなりますって。

とは言っても、テロに走れるわけで無し、沖縄の声を伝える手段は、悲しいかな選挙しかないのであります。その他に、沖縄の声を全国に届ける合法的で有効な手段はないのでしょうか?

4月25日の県民集会ですか?

勿論行きますとも!でも、11万人集まったって、「ホントは5万人だった」とか言うメデイアもありますし、正直もっと爆発的な効果のある方法を考えないと、基地を押しつけられる結果になってしまうのではないでしょうか?

と言うコトで、「あんただけでやりなさい」と言うブーイングの嵐を覚悟で言わせて頂きますが、夏の参議院選挙においては沖縄県の有権者全員が選挙に行かない事で、現政権に「No!」を突きつけるしかないと思う今日この頃なのであります(遅すぎ?)。




vol.24
患者さんについて求めること

同じカテゴリー(ワールド)の記事

 
この記事へのコメント
samuraさん

最近つくづく思うんです。

共存共栄って何なのか。

基地が良いとか悪いとか以前に、今生きている人々が幸せに生きていくために必要なことは何なのか。

すみません、意に反しているかもしれませんが、今の沖縄にとって人々が幸せに感じられる環境を作っていきたいと考えています。

ホ・オポノポノの考え方のように幸せを作っていきたいと考えています。

失礼致しました。


Shinoda
Posted by shinodashinoda at 2010年04月01日 01:37
4月1日なんで、
僕も話半分のその又半分くらいで…。

組織の拡大に伴い、
「役職・肩書きを乱発して責任の所在を曖昧化させる」という傾向が、
多くの組織で見られます。

民主党さんの場合、
次席代表代行
代表代行補佐
筆頭副代表
次席副代表
筆頭副代表代行
次席副代表代行
副代表代行
副代表代行補佐
・・・と、
意味不明な肩書き乱発です。

副代表代行補佐なんて、
ほとんど落語の世界です。

こりゃ…ダメだ(苦笑)
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ!草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 2010年04月01日 01:57
ちなみに、上記情報のネタ元はこちらです。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1003/31/news005_2.html
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ!草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ! at 2010年04月01日 01:58
少なくとも、

一票でドンデンガエルということは分かったかと、、、、。

でも前政党のむじなだったのを忘れていたかも、、、。

「本当の事」が好きな私たちでありますが、

「水戸黄門」は相変わらずの人気!

Samuraさんの話す国民国家という意味が、

理解されてないということでしょうか、、、、。

          カワウソ
Posted by ネコとウソネコとウソ at 2010年04月01日 21:44
shinodaさん、コメントありがとうございます。

沖縄県の人口は日本全体の約1.1%程度ですが、98.9%の他府県の方々のために、1.1%の我々がいつまでも基地の負担を背負わされるのも、なんだかねぇ・・・って感じです。

幸せになれるかどうかは別にしても、少なくとも地位協定は撤廃するとか基地外居住者は住民登録を義務づけるとか、車は車庫証明を含めた登録を義務づけるとかの法的な整備はきちんとすべきだと思っています。
Posted by samurasamura at 2010年04月01日 22:40
草野さん、コメントありがとうございます。

役職・肩書きの連発して、「連帯責任は無責任」を目指しているのかしら?
それにしても凄いですねぇ・・・。ビックリです。
Posted by samurasamura at 2010年04月01日 22:45
カワウソさん、ご訪問、コメントありがとうございます。

おっしゃるように、前政権のムジナだったのを、忘れてはいませんが考えないようにしていたかもしれません。
ハハハ・・・(泣)。
Posted by samurasamura at 2010年04月01日 22:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

企業情報

会社名

さむら脳神経クリニック

住所

〒901-2226
沖縄県宜野湾市嘉数2丁目2−1
広栄メディカルビル 1F

TEL

098-897-1177

営業時間

9:00~12:00/14:00~17:00

定休日

水土午後 日曜祝日

URL

http://www.samura-clinic.com/

コメント

さむら脳神経クリニックは、日曜日も休まず診療しています。頭痛、物忘れ、めまい、手足のしびれのご心配がありましたら、ぜひ当院へお越しください。脳のお悩みを解決いたします