Dr.さむらのハイパー気まぐれ日記

さむら脳神経クリニックから脳の健康について書いていくつもりですが・・・。

上手に休むコト

先日の「自分の頭痛」に対し、よぅさんから「痛い時は、休みましょう」とコメントを頂きました。確かによぅさんのおっしゃる通りです。

私は医者の立場から、患者さんには「仕事を休むように」お勧めしますし、場合によっては診断書を書いてお休みして頂いたり、上司の方に来て頂いて事情を説明したりしております。

自分の代役がいてくれれば、体調不良を理由に休むことも可能でしょうが、一人でやっているとなかなか休むわけにはいきません。八重山病院勤務中は、脳外科医が一人しかいませんでしたので24時間365日スタンバってなければなりませんでした。ほとんど軟禁状態で、これを指して「アウンサン・スーチー状態」とも呼んでおりました。

ガンマナイフ治療を始めてからも、治療の予定が入っている時はインフルエンザで40度熱があろうが、喘息発作でステロイド点滴していようが、休むことは出来ません。

ただ、幸い私は自分の限界を体験したことがありますので、予備能というか、あとどれくらいゆとりがあるかと言うコトがある程度分かります。人間「限界だ〜」と言っているうちは、まだまだ余力が残っているモノです。身体の発する悲鳴を無視して仕事していますと、ある日突然限界がやって来ます。私はある日仕事が出来なくなって、フルタイムで仕事できるようになるまでに、1年以上かかりました。

溜まったストレスは、少しずつ小出しにして発散していかないと、ある日突然大爆発を起こします。火山の噴火や大地震と同じですね。

ですから私は、「休む」コトをサボりだとか悪いことだとは思っていません。もし私が、必要に応じて休みを取りリフレッシュしていれば、1年以上も無駄に休むコトにはならなかったでしょうし、失業保険ももらう必要は無かったと思います。ま、それはそれで良い経験をさせて貰ったと思えばいいんじゃないかと思いますが・・・。

それにしても学会出張などは別にして、純粋に自分の都合で丸1日仕事に穴開けたのって、あまり記憶に無いなぁ。平成6年頃、長男がとびひにかかって保育園に行けなくなり、みる人がいないので休んだのが最後じゃないかと思います。

と言うコトで、よぅさんのおっしゃるように、上手に休むコトも良い仕事を長く続けていく上では、必要なことだと考えております。




vol.24
患者さんについて求めること

同じカテゴリー(独り言)の記事
尖閣列島
尖閣列島(2024-09-10 18:33)


 
この記事へのコメント
おはよぅございます!!
生意気に休みましょうと言いまして、気になっていましたが、納得しました。
ストレス発散も、適度にとれているようなので心配ないですね。
医療費改正の年ですので、何かと急がしくなります。今のうちに休みとらないと、『先生大変よ〜』って思ってました。
安心しました(^-^ゞ
Posted by よぅ at 2010年03月08日 06:52
よぅさん、コメントありがとうございます。

再来週は診療報酬改訂の説明会がありますので、居眠りしないでしっかり聞いてこようと思います。
前の病院にいる時に比べると、ある意味ストレスは激減してます。自分のやりたい医療をやりたいように出来ますし、足引っ張られたり変な邪魔が入ることもありませんので、思い切って開業して良かったと思っています。
でも、別の意味のストレスは増えるかもです・・・。
Posted by samurasamura at 2010年03月08日 16:25
こんばんわ!
お医者さんって、自分がきつくてもなかなか休めなくて大変ですね。そのおかげで、患者さんは助かってますが・・・・

私も自分の限界を体験したことがあります。だから今は、イライラした時には、「何で怒ってる?」と、焦ってる時は、「何でそんなに急いでる?」と、自分に問いかけるようにしてます。一息つくことでたいしたことないさ!と思えたりしますからね。
Posted by うさぴょんうさぴょん at 2010年03月08日 20:29
先生こんばんわm(__)m

そうですよね、私も自分でお店を持ってからは
子供の学校行事以外では、休んだ記憶がありません

自分がどんなに熱があっても
お客さんが居れば、笑顔で対応し、自信のテンションを上げていく
有給のある、会社勤めの方と違って
自分が休めべ、売り上げに直接響く
そしてそれが、生活へとつながって行くから
めったな事では休めません(悲)
Posted by たかりんこたかりんこ at 2010年03月09日 01:47
うさぴょんさん、こんばんわ。

自分に問いかけるっていい方法ですね。客観的な視点で見ることが出来るかも!
私もやってみようと思います。
Posted by samurasamura at 2010年03月09日 23:33
たかりんこさん、コメントありがとうございます。

これまでは雇われの身でしたが、滅多なことでは休めませんでした。これからは、もっと休めないかも(泣)。
Posted by samurasamura at 2010年03月09日 23:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

企業情報

会社名

さむら脳神経クリニック

住所

〒901-2226
沖縄県宜野湾市嘉数2丁目2−1
広栄メディカルビル 1F

TEL

098-897-1177

営業時間

9:00~12:00/14:00~17:00

定休日

水土午後 日曜祝日

URL

http://www.samura-clinic.com/

コメント

さむら脳神経クリニックは、日曜日も休まず診療しています。頭痛、物忘れ、めまい、手足のしびれのご心配がありましたら、ぜひ当院へお越しください。脳のお悩みを解決いたします