Dr.さむらのハイパー気まぐれ日記

さむら脳神経クリニックから脳の健康について書いていくつもりですが・・・。

高血圧と動脈硬化

人間の血管というモノは、いったいどれくらいの圧に耐えられるのか?

時々外来でご質問を受けますが、はっきりした答えは私にも分かりません。

以前、心臓が1回拍動すれば1個の血圧が出るとお話ししましたが、四肢末梢の動脈にチューブを差し込んでモニタリングすれば、リアルタイムで血圧を測定することが出来ます。心臓が拍動するごとに、その瞬間の血圧がモニター上に表示されるのです。

人間の血圧がもっとも上がっている状態と言えば、おそらくはウエイトリフティングで高重量のバーベルを差し上げる瞬間ではないかと思います。パワーリフティングの超高重量スクワットなんかも、血圧は最高に上がっていると思われます。選手は試技に入る前から交感神経ビンビン状態で、バーベルを一気に持ち上げる瞬間は全てのパワーを爆発させます。上記のような手法を用い、その瞬間の血圧を測ることが出来るのですが、昔読んだ論文ではこのような時血圧は350〜400mmHgくらいまで上がっているそうです。

と言うことは、おそらく人間の血管は、400mmHg以上の血圧にも耐えうると言うことなんだと思います。

な〜んだ、自分は血圧200だけど、全然大丈夫じゃ〜ん。などと安心してはいけません。血圧が高い状態が長年にわたって持続し、これに糖尿病や高脂血症、喫煙などの危険因子が加わると徐々に徐々に動脈硬化が進行します。いわゆる一つのメタボリックシンドロームの状態ですね!

動脈壁の肥厚により血管内腔が狭くなり、最終的に血流が途絶えてしまうと、酸素や栄養分が組織へ運搬出来なくなってしまいます。脳や心臓などの重要臓器にこのような動脈硬化性の変化が生じると、脳梗塞や心筋梗塞を引き起こしてしまいます。 また、血管壁が硬くなると弾力がなくなって、瞬間的な血圧上昇に耐えられなくなってしまいます。この様な状態でもし脳の血管が破裂すると、脳出血を生じ半身不随、場合によっては命に関わる危険な状態に陥ることもあるのです。

30歳以上の日本人男性の47.5%、女性の43.8%が高血圧で、その総数は男女合わせて4000万人にも達すると言われています。高血圧は「サイレント・キラー」とも呼ばれ、自覚症状がほとんどありませんが、放置するとある日突然牙をむいてきます。

皆さん、気を付けましょうね!




vol.24
患者さんについて求めること

同じカテゴリー(医療)の記事

 
この記事へのコメント
パワーリフティング、
血圧が凄い上がるんですね。
その瞬間に、倒れてしまう選手も居るんですか?
Posted by romix163romix163 at 2009年11月12日 08:42
romix163さん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。

パワーリフティングやウエイトリフティングの選手達は、きちんとトレーニングして鍛えていますのでその瞬間倒れたりすることはまずありません。

個人的な経験で、血圧が上がって倒れるよくあるケースとして思いつくのは、ゴルフのグリーン上、パッティングの瞬間と、パチンコでスリーセブン(今こんなのあるかどうか・・・)がでた瞬間。

おトイレでいきんで脳出血やくも膜下出血を起こすケースもよくありますので、便秘には気を付けましょう!
Posted by samurasamura at 2009年11月12日 08:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

企業情報

会社名

さむら脳神経クリニック

住所

〒901-2226
沖縄県宜野湾市嘉数2丁目2−1
広栄メディカルビル 1F

TEL

098-897-1177

営業時間

9:00~12:00/14:00~17:00

定休日

水土午後 日曜祝日

URL

http://www.samura-clinic.com/

コメント

さむら脳神経クリニックは、日曜日も休まず診療しています。頭痛、物忘れ、めまい、手足のしびれのご心配がありましたら、ぜひ当院へお越しください。脳のお悩みを解決いたします