Dr.さむらのハイパー気まぐれ日記

さむら脳神経クリニックから脳の健康について書いていくつもりですが・・・。

甲状腺機能低下症が認知機能に与える影響

状腺ホルモンは、脳の正常な発達と機能において極めて重要な役割を果たします。その作用は、脳のエネルギーメタボリズムの調節から、神経細胞の生存、成長、分化、および突起形成、(シナプス形成に必要な神経細胞間の接続を作る過程)に至るまで非常に多岐にわたります。

また、甲状腺ホルモンは、海馬の神経細胞の成熟や、それら細胞間のシナプスの形成と結合強度の調節にも関与しています。甲状腺ホルモンが低下すると、神経伝達の効率性が低下し、情報の処理速度や記憶の形成が悪化するため、記憶力の低下や学習能力の障害などの神経認知的な問題を引き起こす可能性があります。

甲状腺機能低下症が認知機能に与える影響


さらに、甲状腺ホルモンは、学習と記憶に関与する長期増強、(Long-Term Potentiation、略してLTP)、という神経可塑性の形態の促進にも関与します。神経可塑性とは、脳が学習や経験によって変化する能力のことで、長期増強、(LTP)は、神経細胞間の通信の強度が時間とともに増加する現象を指します。この概念は、神経回路における学習と記憶の形成の基礎的なメカニズムを理解する上で、重要な役割を果たしています。

特定の神経細胞間の接続、(シナプス)が頻繁に刺激されると、そのシナプスの効率または感度が増大するというのがLTPの基本的な原理です。具体的には、頻繁な刺激により、シナプス前細胞から放出される神経伝達物質が増加し、シナプス後細胞の受容体がこれをより効率的に受け取ることができるようになります。これにより、情報伝達の効率が上がり、それが「記憶」の形成につながります。

したがって、甲状腺ホルモンが不足すると、これらのプロセスが妨げられ、脳機能、特に記憶と学習能力に影響を及ぼし、思考の遅れや反応時間の長さをもたらすことがあります。

甲状腺機能低下症が認知機能に与える影響


また、甲状腺ホルモンは、脳の他の部位や他の神経系にも作用し、広範な影響を及ぼします。したがって、そのバランスが乱れると全体的な脳機能に影響を及ぼす可能性があります。甲状腺ホルモンは、体全体の代謝を調節することでエネルギーの生産と消費を制御します。したがって、甲状腺ホルモンが不足すると、体全体のエネルギー代謝が低下し、それが倦怠感、疲労感、集中力の低下などの症状を引き起こす可能性があります。これらの症状は抑鬱症の一部として認識されることが多いです。

さらに、甲状腺ホルモンは脳の神経伝達物質のバランスと機能にも影響を及ぼします。これには、気分を調節するのに重要な役割を果たすセロトニンやノルエピネフリンなどが含まれます。甲状腺ホルモンが不足すると、これらの神経伝達物質のバランスが乱れ、それが抑うつ症状を引き起こす可能性があります。したがって、甲状腺ホルモンの低下が体全体の代謝を低下させるだけでなく、神経伝達物質のバランスを乱し、それが抑鬱症状を引き起こすと考えられています。甲状腺ホルモンは体全体のエネルギー代謝を調節することで、全身の機能、特に脳の機能に大きな影響を与えます。甲状腺機能低下症の状態では、エネルギー代謝が低下し、脳の神経活動も遅くなります。

具体的には、神経伝達物質の生成と放出が遅れ、神経細胞間の通信が遅れる可能性があります。これが思考の遅れや反応時間の長さに影響を与える可能性があります。そのため、認知機能の低下が疑われる場合や認知症の診断においては、甲状腺機能の評価が必要になるのです。







vol.24
患者さんについて求めること

同じカテゴリー(医療)の記事

 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

企業情報

会社名

さむら脳神経クリニック

住所

〒901-2226
沖縄県宜野湾市嘉数2丁目2−1
広栄メディカルビル 1F

TEL

098-897-1177

営業時間

9:00~12:00/14:00~17:00

定休日

水土午後 日曜祝日

URL

http://www.samura-clinic.com/

コメント

さむら脳神経クリニックは、日曜日も休まず診療しています。頭痛、物忘れ、めまい、手足のしびれのご心配がありましたら、ぜひ当院へお越しください。脳のお悩みを解決いたします