Dr.さむらのハイパー気まぐれ日記

さむら脳神経クリニックから脳の健康について書いていくつもりですが・・・。

言葉を紡ぐ、呼吸 - 延髄から腹筋までの神秘

すために必要な筋肉の動きを思い浮かべると、日常生活の中で私たちが何気なく行っていることの複雑さが改めて実感できますね。言葉を話すためには、そのための専用の神経経路があり、この経路は息を吸うため、音声を出すため、そして最終的には音節と言葉を形成するために、正確に同調して動作します。

言葉を紡ぐ、呼吸 - 延髄から腹筋までの神秘


私たちが言葉を話すためには、まず肺に空気を取り込むために深呼吸をします。この時、肋間筋や胸鎖乳突筋が動作して肺を拡張させます。次に、この空気は声帯を通過することで音声に変換されます。声帯は甲状軟骨に固定された二組の筋肉で構成され、空気が通過するときに振動して音声を作り出します。

言葉を紡ぐ、呼吸 - 延髄から腹筋までの神秘


このプロセスは脳からの指令によって制御されます。脳の言語関連の領域、特に左半球の前頭前野と頭頂前野に位置するブローカー野とウェルニッケ野が、話すための神経命令を生成します。これらの領域は音声生成のために必要な筋肉の動きを計画し、それを実行する命令を脊髄へと送ります。この命令は、頭脳の深部に位置する基底核と視床を経由して送られ、そこで調整されます。基底核と視床は、動作の開始や停止、動作の精度や流暢性などを調節します。

言葉を紡ぐ、呼吸 - 延髄から腹筋までの神秘


このように、私たちが何気なく話している言葉は、実は脳と身体の精密な協働によって成り立っています。それはまるで、一流のオーケストラが素晴らしい音楽を奏でるようなものですね。

さて、ある日突然、このオーケストラの指揮者(つまり脳)が病気になったらどうなるでしょうか? 例えば、脳卒中などでブローカー野やウェルニッケ野が損傷を受けると、言語生成に重大な問題が生じます。これはブローカー失語症やウェルニッケ失語症という形で現れます。同様に、舌下神経や迷走神経が損傷すると、音声生成に必要な舌や喉頭の筋肉の動きが障害され、音声の品質や音程、強さなどに影響が出ます。

言葉を紡ぐ、呼吸 - 延髄から腹筋までの神秘


これらは一例であり、様々な病態や病因が言語障害を引き起こす可能性があります。しかし、症状から原因を突き止め、適切な治療を行うことで、多くの場合、言語能力を回復することが可能です。一部の場合では、スピーチ・セラピーやリハビリテーションなどの補助的な手段を用いることもあります。

ところで、あなたはなぜ自分が話す能力を持っているのか、それがどのように機能しているのか、そして何がそれを妨げるのか、ということについて考えたことがありますか? これは一見、当たり前のように思えますが、それは私たちの身体と脳が完璧に同調して動作する結果なのです。

言葉を紡ぐ、呼吸 - 延髄から腹筋までの神秘


小脳は、言語の流暢性やリズムを調節する上で特に重要な役割を果たしています。小脳は、体の動きの精度とタイミング、平衡感を調節することでよく知られていますが、それだけでなく、言葉を話すときの口や舌の動きを調整する働きもあるのです。つまり、我々が流暢に話すためには、これらの筋肉の動きを正確に調節する必要があり、これが小脳の仕事です。小脳が損傷を受けると、言葉の流暢性やリズムが乱れ、タドタドしい話し方になります。これを「失語症」(または小脳失語)と呼びます。

言葉を紡ぐ、呼吸 - 延髄から腹筋までの神秘


さて、少しユーモラスな話に移りましょう。実は、我々の脳は話すことをとても複雑な作業として捉えています。脳は、言葉を話すために何千もの神経信号を秒間に発生させ、それらを調節し、また、脳の異なる部位が協力して働くことを必要とします。これを思うと、時々言葉を話すのが難しく感じるときがあっても不思議ではないですよね。誰でも言葉に詰まることはありますし、時々舌を噛むこともあります。でも、それは我々の脳が素晴らしい仕事をしている証拠なのです。

言葉を紡ぐ、呼吸 - 延髄から腹筋までの神秘


そして、これらのすべての過程は、我々が一言も考えることなく自然に進行します。それはちょっとした奇跡のようなものですね。だからこそ、我々は思考を声に出すことができ、感情を伝え、アイデアを共有することができるのです。そして、それが人間の社会的な存在としての我々の大部分を形成しています。だから、次にあなたが何かを話すときは、その背後にある驚くべき生物学的プロセスを思い出してみてください。そして、自分の脳をちょっと賞賛してみてください。なぜなら、それはあなたが思っている以上に素晴らしい仕事をしているからです。




vol.24
患者さんについて求めること

同じカテゴリー(医療)の記事

 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

企業情報

会社名

さむら脳神経クリニック

住所

〒901-2226
沖縄県宜野湾市嘉数2丁目2−1
広栄メディカルビル 1F

TEL

098-897-1177

営業時間

9:00~12:00/14:00~17:00

定休日

水土午後 日曜祝日

URL

http://www.samura-clinic.com/

コメント

さむら脳神経クリニックは、日曜日も休まず診療しています。頭痛、物忘れ、めまい、手足のしびれのご心配がありましたら、ぜひ当院へお越しください。脳のお悩みを解決いたします