Dr.さむらのハイパー気まぐれ日記

さむら脳神経クリニックから脳の健康について書いていくつもりですが・・・。

高血圧が全身に及ぼす悪影響

血圧は痛くも痒くもない、自覚症状が全くないにも関わらず、長年放置すると全身の臓器障害を引き起こす怖い疾患です。しかし、痛くも痒くもないだけに、治療の必要性を感じない人たちがいまだに多数おられます。

医者は脅かしてばっかりって言われそうですが、高血圧は放置すると後で取り返しのつかないことになりますので、全身に生じる悪影響についてご説明いたします。

心臓: 高血圧は心臓に重大な影響を及ぼします。心臓は体全体へ血液を送り出すために、高血圧の状態下ではより一層の力を必要とします。これにより心筋が肥大し、最終的には心不全につながる可能性があります。また、冠動脈(心筋を栄養する血管)が狭窄し、心臓への血液供給が不十分になると、狭心症や心筋梗塞を引き起こすリスクも高まります。

脳: 高血圧は脳血管の損傷を引き起こし、脳出血や脳梗塞(脳卒中)のリスクを高めます。これらは重大な脳の損傷をもたらし、失語、麻痺、失明などの後遺症を引き起こすことがあります。症状が出ない隠れ脳梗塞(無症候性ラクナ梗塞)であっても、増えていくと認知症(血管性認知症)の危険が高まります。

腎臓: 高血圧は腎臓の血管に損傷を与え、腎臓の機能を低下させる可能性があります。これにより、腎不全や透析が必要となる末期腎疾患に至ることがあります。

眼: 高血圧は眼底の微細な血管に損傷を与え、視力低下や失明を引き起こすことがあります。

血管: 高血圧は血管に対して直接的なストレスを与え、時間とともに動脈硬化(血管壁の厚く硬くなる状態)を引き起こします。これは全身の血管に影響を及ぼし、心臓、脳、腎臓などに損傷を与えるだけでなく、足や腕などの末梢血管にも影響を及ぼす可能性があります。

性機能: 高血圧は性機能にも影響を及ぼす可能性があります。特に男性では、高血圧は勃起不全(ED)のリスクを高める可能性があります。これは血流が不十分になることで起こります。

骨密度: 高血圧は骨密度にも影響を及ぼす可能性があります。いくつかの研究では、高血圧の人々は骨密度が低下し、骨折のリスクが高まる可能性があることが示されています。

睡眠: 高血圧は睡眠時無呼吸症候群の一因となる可能性があります。これは睡眠中に呼吸が一時的に停止する状態で、その結果、睡眠の質が低下し、日中の疲労感や集中力の低下を引き起こす可能性があります。

メタボリックシンドローム: 高血圧はメタボリックシンドローム(高血圧、高血糖、脂質異常症、肥満が複合した状態)の一部であり、これらの状態は相互に関連しており、心臓病や2型糖尿病のリスクを高めます。

高血圧の影響が全身に広がって顕性化してきた場合、後戻りするのは大変難しくなりますから、予防が最も重要です!

血圧は健康のバロメーターですので、皆様是非自宅でご自分の血圧をチェックしてみて下さい!もし高ければ、専門医に相談しましょう!





vol.24
患者さんについて求めること

同じカテゴリー(医療)の記事

 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

企業情報

会社名

さむら脳神経クリニック

住所

〒901-2226
沖縄県宜野湾市嘉数2丁目2−1
広栄メディカルビル 1F

TEL

098-897-1177

営業時間

9:00~12:00/14:00~17:00

定休日

水土午後 日曜祝日

URL

http://www.samura-clinic.com/

コメント

さむら脳神経クリニックは、日曜日も休まず診療しています。頭痛、物忘れ、めまい、手足のしびれのご心配がありましたら、ぜひ当院へお越しください。脳のお悩みを解決いたします