身体の洗い方
ミッション・インポッシブルを見に行くことになりました。

映画館までの時間を計算すると少なくとも30分前には出発しなければなりませんが、そんなの度外視していきなりお風呂に入る人約一名(武士の情けで誰とは言いませんが)。こっちは超焦ってるのに、お風呂から上がっても悠長に髪の毛乾かしたりお化粧したりしているので、時間が刻々と過ぎて行きタイムリミットの30分前を大幅にオーバー(怒)。
でぇぇぇ〜〜っ。これじゃあ上映時間に間に合うのがインポッシブル〜(泣)。
それはいいとして、確かにおっしゃる通りわたくし診察が遅いですよ、ハイ。別に開き直るわけじゃありませんが、説明しなければならないことが沢山あるのに加えて、患者さんや付き添いで来られたご家族が色々ご質問を投げかけて下さるので、それにもお答えしなければなりません。先日も患者さんのご家族から、「お風呂に入った後背中が痒いんですが」とご質問が・・・。
お風呂に入った後? 背中が?? 痒い???
「どうしてお風呂に入った直後なのに痒くなるのか不思議」なのだそうです。一応わたくし脳外科医の端くれなんですが、ご質問の内容は脳外科的な問題とはビタイチ関係なさそうです。だからと言って適当にお茶を濁すわけにも行きませんので、「身体はどうやって洗ってますか?」とお聞きしますと「あかすりタオルでごしごし洗っている」とのコト。
原因はこれですね! 身体の洗い方が間違っております。
そもそも皮膚ってモノは身体の最も外側にある、外部からの異物の侵入を防ぐバリアです。それをあかすりタオルやタワシなんかでゴシゴシ擦って、皮膚の表面を傷付けたりしてはいけません。先日まみ皮フ科クリニックの麻美先生に教わったんですが、あたしなんか20年くらい前からそんなの使っておりません。どうやるかと言いますと、手で洗います。手に石けんをつけてそれでソフトタッチにさするだけ。昔肩を折ったのでただでさえ狭い可動域が更に狭くなっており、手で背中全体を洗うことはインポッシブルですが、そんなのど〜ってことありません。手が届かないトコは石けんつけなきゃいいんです。届く範囲だけ洗ってりゃ、ノープロブレム! 足なんて外側大腿皮神経の支配領域くらいまでしか洗いませんもの。
足の指とか足の裏とか洗わないのか? ですって?
そんなとこ洗いませんよ。だって、めんどくせぇじゃん(あんたねぇ・・・)!
足の指の間なんてゴシゴシ擦って洗ったら、皮膚が傷ついて水虫になりやすくなるに決まってます。同様に背中もあかすりタオルでゴシゴシ洗ってたら、皮膚が傷ついて湯上がりの汗の刺激で痒みを感じるわけです(たぶん)。
件のご質問にはこのような内容をお話し致しまして、あかすりタオルは使わないように御説明致しました。そして1ヶ月後。あかすりタオルで洗うのをやめたら、風呂上がりの背中の痒みは無くなったと言うコトでした。
勝ち?(次の患者さんが待ってますので、超早口で喋りなさい)

映画館までの時間を計算すると少なくとも30分前には出発しなければなりませんが、そんなの度外視していきなりお風呂に入る人約一名(武士の情けで誰とは言いませんが)。こっちは超焦ってるのに、お風呂から上がっても悠長に髪の毛乾かしたりお化粧したりしているので、時間が刻々と過ぎて行きタイムリミットの30分前を大幅にオーバー(怒)。
でぇぇぇ〜〜っ。これじゃあ上映時間に間に合うのがインポッシブル〜(泣)。
それはいいとして、確かにおっしゃる通りわたくし診察が遅いですよ、ハイ。別に開き直るわけじゃありませんが、説明しなければならないことが沢山あるのに加えて、患者さんや付き添いで来られたご家族が色々ご質問を投げかけて下さるので、それにもお答えしなければなりません。先日も患者さんのご家族から、「お風呂に入った後背中が痒いんですが」とご質問が・・・。
お風呂に入った後? 背中が?? 痒い???
「どうしてお風呂に入った直後なのに痒くなるのか不思議」なのだそうです。一応わたくし脳外科医の端くれなんですが、ご質問の内容は脳外科的な問題とはビタイチ関係なさそうです。だからと言って適当にお茶を濁すわけにも行きませんので、「身体はどうやって洗ってますか?」とお聞きしますと「あかすりタオルでごしごし洗っている」とのコト。
原因はこれですね! 身体の洗い方が間違っております。
そもそも皮膚ってモノは身体の最も外側にある、外部からの異物の侵入を防ぐバリアです。それをあかすりタオルやタワシなんかでゴシゴシ擦って、皮膚の表面を傷付けたりしてはいけません。先日まみ皮フ科クリニックの麻美先生に教わったんですが、あたしなんか20年くらい前からそんなの使っておりません。どうやるかと言いますと、手で洗います。手に石けんをつけてそれでソフトタッチにさするだけ。昔肩を折ったのでただでさえ狭い可動域が更に狭くなっており、手で背中全体を洗うことはインポッシブルですが、そんなのど〜ってことありません。手が届かないトコは石けんつけなきゃいいんです。届く範囲だけ洗ってりゃ、ノープロブレム! 足なんて外側大腿皮神経の支配領域くらいまでしか洗いませんもの。
足の指とか足の裏とか洗わないのか? ですって?
そんなとこ洗いませんよ。だって、めんどくせぇじゃん(あんたねぇ・・・)!
足の指の間なんてゴシゴシ擦って洗ったら、皮膚が傷ついて水虫になりやすくなるに決まってます。同様に背中もあかすりタオルでゴシゴシ洗ってたら、皮膚が傷ついて湯上がりの汗の刺激で痒みを感じるわけです(たぶん)。
件のご質問にはこのような内容をお話し致しまして、あかすりタオルは使わないように御説明致しました。そして1ヶ月後。あかすりタオルで洗うのをやめたら、風呂上がりの背中の痒みは無くなったと言うコトでした。
勝ち?(次の患者さんが待ってますので、超早口で喋りなさい)
この記事へのコメント
先生のことだから、
ミッション・インポッシブルを
ミッション・インポ・ッシブルと表記するかなぁ。。。と、ちらっとだけ期待したんですけれど。
ちょっと残念ですw
ミッション・インポッシブルを
ミッション・インポ・ッシブルと表記するかなぁ。。。と、ちらっとだけ期待したんですけれど。
ちょっと残念ですw
Posted by 草野俊哉@三線弾いてハッピーライフ!
at 2012年01月25日 01:41

↑おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!
素晴らしいツッコミ(^O^)/
そう来なくちゃ、このブログの魅力も半減てことになりまさぁ~~ね!(^Θ^)
で・・・・・・上映時間に間に合った?
最初は色々と予告編やらで、すぐには始まらないのが常だけど・・・。
アカコスリでゴシゴシは、私も随分前に同じ事を経験したのでしていませんね。
柔らかなボディブラシを使用しています!
ホラ!なんてったって、お肌がスベスベだから(^O^;)
素晴らしいツッコミ(^O^)/
そう来なくちゃ、このブログの魅力も半減てことになりまさぁ~~ね!(^Θ^)
で・・・・・・上映時間に間に合った?
最初は色々と予告編やらで、すぐには始まらないのが常だけど・・・。
アカコスリでゴシゴシは、私も随分前に同じ事を経験したのでしていませんね。
柔らかなボディブラシを使用しています!
ホラ!なんてったって、お肌がスベスベだから(^O^;)
Posted by お肌がとってもスベスベなうつぶせ寝が出来る男 at 2012年01月25日 08:38
そおぉぉぉなんですね~!
私も20年くらい前から手でさすさす洗っていますが
時々、手だけだと垢(^_^;)が落ちないかな~と
綿のタオルを使うと痛く感じます。
それにすごく乾燥してしまいます。
よかった~!
んふ♪年の割には結構ツルツルのお肌ですよ♪
私も20年くらい前から手でさすさす洗っていますが
時々、手だけだと垢(^_^;)が落ちないかな~と
綿のタオルを使うと痛く感じます。
それにすごく乾燥してしまいます。
よかった~!
んふ♪年の割には結構ツルツルのお肌ですよ♪
Posted by saorin'
at 2012年01月25日 10:48

FaceBookでもお友達の草野さん、ichigekiさんも喜ぶ程のいつにも増して鋭い突っ込みをありがとうございます!
御期待に応えられる様な一人前のブロガーを目指して日々精進致しますので、今後とも鋭い突っ込みを宜しくお願い致します。
御期待に応えられる様な一人前のブロガーを目指して日々精進致しますので、今後とも鋭い突っ込みを宜しくお願い致します。
Posted by samura
at 2012年01月25日 21:36

普段は「ドレミの歌」とか「枯れちまった小枝」とか抱腹絶倒の小話満載にくせに、岩盤浴でうつぶせ寝が出来ることや塩サウナでお肌がスベスベになったことを自慢して読者から「キモイ!」と突っ込み入れられている、極真会館の猛者だからなのか最近は”ワイルド芸人”スギちゃんにはまってるichigekiさん、コメントありがとうございます!
Posted by samura
at 2012年01月25日 21:47

saorin'さん、ご訪問ありがとうございます。
基本的にゴシゴシ垢を擦って落とす必要は無いそうです。過ぎたるは及ばざるが如しって感じでしょうか。ゴシゴシ擦るのは乾燥の原因や皮疹の原因になって、結局皮膚を痛めつけることになりますのでツルツル・スベスベお肌の大敵と言っても過言ではありません。お風呂は烏の行水的にサッと短時間で済ませましょう!
基本的にゴシゴシ垢を擦って落とす必要は無いそうです。過ぎたるは及ばざるが如しって感じでしょうか。ゴシゴシ擦るのは乾燥の原因や皮疹の原因になって、結局皮膚を痛めつけることになりますのでツルツル・スベスベお肌の大敵と言っても過言ではありません。お風呂は烏の行水的にサッと短時間で済ませましょう!
Posted by samura
at 2012年01月25日 21:54

そうです!
女性はお出かけ前に時間がかかるものです!!
今の時期は乾燥性湿疹が多発しております。
ゴシゴシタオルなんてお肌が泣いちゃうよ。
私はやわらかいタオルで洗っていますが年配の方は
昔ながらのナイロンでなおかつ固めのゴシゴシタオルじゃないと
洗った気がしないそうです。
慣れなのかな~~~~(^^)
女性はお出かけ前に時間がかかるものです!!
今の時期は乾燥性湿疹が多発しております。
ゴシゴシタオルなんてお肌が泣いちゃうよ。
私はやわらかいタオルで洗っていますが年配の方は
昔ながらのナイロンでなおかつ固めのゴシゴシタオルじゃないと
洗った気がしないそうです。
慣れなのかな~~~~(^^)
Posted by ちったん at 2012年01月26日 19:27
そうなんですね~。
はじめて知りました。
小さい頃から、風呂上がり背中がかゆいこと母親に伝えたら「ちゃんと洗ってないから、垢が残っていて、それがかゆみの原因さ!」って言われていたので…。
だから、風呂上がり痒みがあったら再度、洗いに行ったりしていたこともあります。逆ですね~(>_<)
垢すり買うときも家族用とは別に自分用に”粗いもの”を買います。
これからは、ソフトタッチで…。
他の面でも…(^^;)
はじめて知りました。
小さい頃から、風呂上がり背中がかゆいこと母親に伝えたら「ちゃんと洗ってないから、垢が残っていて、それがかゆみの原因さ!」って言われていたので…。
だから、風呂上がり痒みがあったら再度、洗いに行ったりしていたこともあります。逆ですね~(>_<)
垢すり買うときも家族用とは別に自分用に”粗いもの”を買います。
これからは、ソフトタッチで…。
他の面でも…(^^;)
Posted by no-bu
at 2012年01月29日 07:41

ちったんさん、コメントありがとうございます。
私も昔は一生懸命擦らないとダメだと思っていました。今は超ふゆ〜
ハイパーてきと〜です。
私も昔は一生懸命擦らないとダメだと思っていました。今は超ふゆ〜
ハイパーてきと〜です。
Posted by samura
at 2012年01月29日 14:07

no-buさん、コメントありがとうございます。
実は反対でしたね。身体を洗う時は出来るだけタオル等は使わず、使うとしてもナイロン等は避けて、綿のタオルなどで優し〜く撫でる程度に洗うのがいいようです。手で洗うのがモアベター(by 小森のおばちゃま)。
実は反対でしたね。身体を洗う時は出来るだけタオル等は使わず、使うとしてもナイロン等は避けて、綿のタオルなどで優し〜く撫でる程度に洗うのがいいようです。手で洗うのがモアベター(by 小森のおばちゃま)。
Posted by samura
at 2012年01月29日 14:12

はじめまして!
フェイスブックの友達がリンク貼ってたので飛んできました!
ふふふ
僕は、洗いませんw
フェイスブックの友達がリンク貼ってたので飛んできました!
ふふふ
僕は、洗いませんw
Posted by 草仙人 at 2012年02月19日 10:29
草仙人さん、ご訪問ありがとうございます。
身体を洗わないとは凄いですねぇ。もしかしてホームレスの方ですか? もしくは、他の方の身体を洗ってさしあげるご職業? サーフィンで海に落ちて洗った気になっている系?
リンクを張って下さったお友達にも宜しくお伝え下さい!
身体を洗わないとは凄いですねぇ。もしかしてホームレスの方ですか? もしくは、他の方の身体を洗ってさしあげるご職業? サーフィンで海に落ちて洗った気になっている系?
リンクを張って下さったお友達にも宜しくお伝え下さい!
Posted by samura
at 2012年02月19日 10:45
